長野市西三才 K様邸 屋根外壁塗装工事

  • 長野市
  • 外壁塗装
  • 屋根塗装
  • ホワイト系
完成
施工前

担当者コメント

塗装セミナーにご参加くださったお客様です。
セミナーでは、塗料の種類や建物の劣化サイン、メンテナンスのタイミングについてご説明しており、その内容に共感いただいたことで、今回の現地調査・工事のご依頼へとつながりました。

ご自宅に伺うと、屋根は全体にサビや色あせが広がり、塗膜の機能はほとんど残っていない状態でした。

外壁はチョーキング現象(粉状の劣化)が進み、指で触ると塗膜が手に付着するレベルでした。北側の壁面にはコケも発生していました。ところどころに点状のサビも見られます。

劣化が進行している雨樋と破風板はそれぞれ交換とカバー工法を行うことになりました。


今回の工事では、塗装だけでなく、家全体のメンテナンスに関わる部分もトータルで施工しました。
「見た目の美しさ」だけでなく、「次の10年も安心して暮らせる住まいづくり」を意識してご提案・施工を行っています。

お客様の声

  • 当社を知ったきっかけは何ですか?
    当社を選ばれた理由をお聞かせ下さい

    塗装セミナー
    お話を聞かせていただき、よく理解できたのでお願いしました

  • 施工の仕上がりに関して

    とても満足です

  • 施工期間に関して

    満足です

  • スタッフの対応に関して

    とても良かったです

    細かい部分まで気を遣っていただき、かゆい所に手が届く仕上がりにしていただきました

  • 施工後の印象はいかがでしたか?

    満足しています。気持ちがいいです

    ご近所さんにも、きれいになってよかったねと言われ、
    とても嬉しいです



施工内容 屋根塗装、外壁塗装、付帯部塗装、雨樋交換、破風板カバー工法
期 間 約10週間
プラン 低汚染シリコンプラン
価 格 約155万
使用塗料1 屋根/アステックペイント/超低汚染リファインJY500MS-IR クールグレイ
使用塗料2 外壁・軒天/アステックペイント/超低汚染プラチナリファイン2000Si-IR オフホワイト

屋根塗装

  • 【施工前】屋根は全体にサビや色あせが広がり、塗膜の機能はほとんど残っていない状態でした。

  • 【ケレン】屋根は金属製のため、サビ落としと密着性確保が非常に重要です。 まずケレン処理をしっかり行い、旧塗膜・サビを除去して下地を整えました。

  • 【下塗り】下塗りには、2液型の強力な防錆プライマーを使用。密着性・耐久性に優れた塗膜を形成することで、サビの再発を抑制します。

  • 【上塗り】夏場の暑さを抑えたいとのご希望で、ホワイトに近い色で塗装しました。遮熱性能も備えている塗料なので、温度上昇を抑える効果が期待できます。

外壁塗装

  • 【施工前】チョーキングや錆、塗膜の剥離が見られました

  • 【ケレン】外壁全体をケレン処理し、金属サイディングの下地に密着しやすい状態にします。

  • 【中塗り】屋根と同様、2液型の錆止め塗料で下塗りし、上塗りには耐候性・低汚染性の塗料を使用しました。

破風板カバー工法

  • 【施工前】木製の破風板は雨水や紫外線の影響により、カビや反りといった劣化が進んでいたため、再塗装ではなく、金属製のカバー材で包む方法をご提案しました。

  • 【施工後】新設するのはガルバリウム鋼板で、耐久性が高く、長期間にわたって素材の劣化を防ぎます。 将来的なメンテナンスの手間も軽減できるのでお勧めです。

雨樋交換工事

  • 【施工前】既存の雨樋はサビに加え変形しており、雨水が正しく流れていない状態でした。 適切に排水ができない雨樋は、騒音や汚れだけでなく、外壁や基礎が傷むなど建物の寿命を縮めることに繋がります。

  • 【金具取付】雨樋は建物を雨から守る重要な役割を担っています。だからこそ、サビや変形を見つけたら、早めの修繕が大切です。

  • 【施工後】写真はお客様が雨水タンクを取り付けしたいとの事でしたので、雨樋を新しくするのと同時に接続パーツの取り付けを行いました。

ピックアップPICKUP