スタッフブログ

長野県在住または長野県に引越しを考えている人のなかで、外壁塗装を行う人は助成金を受け取れる可能性があります。ただし、助成金の対象となるのは、着工前の工事のみ。今回は、長野県のなかで外壁塗装の助成金制度を実施している自治体を集めました。もし今、外壁塗装を計画していて、工事も着工前の場合は、居住している市が助成金制度を行っていないか確認してみましょう。

長野県で外壁塗装助成金が受け取れる市町村

長野県では現在(2022年10月〜)、30の市町村で外壁塗装助成金が受け取れます。ただし、長野市や松本市などの一部の市では外壁塗装助成金は実施していません。すべての市で助成金が受け取れるわけではないので、注意しておきましょう。

市町村名制度名助成金額
南相木村住環境リフォーム助成事業工事費の50%(限度額50万円)
北相木村住宅リフォーム助成金工事費の25%(限度額25万円)
立科町住宅断熱性能向上リフォーム補助金工事費の25%(限度額20万円)
長和町住まい快適促進助成金工事費の20%(限度額20万円)
青木村住宅リフォーム工事補助金工事費の20%(限度額20万円)
茅野市住宅リフォーム促進事業工事費の10%(限度額5万円)
富士見町住宅リフォーム事業助成金工事費の10%(限度額10万円)
辰野町住宅リフォーム補助金一律11万円
飯島町住宅リフォーム支援補助金工事費の5%(限度額10万円)
南箕輪村住宅リフォーム補助金一律10万円
宮田村住宅リフォーム補助金工事費用の10%(限度額10万円)
松川町住宅リフォーム補助制度工事費の10%(限度額10万円) ※商品券で交付
阿南町住宅リフォーム補助金工事費の20%(限度額20万円)
阿智村住宅リフォーム促進事業補助金一律10万円
下條村住宅リフォーム等補助事業工事費の25%(限度額60万円)
売木村住宅リフォーム補助金交付制度工事費の20%(限度額20万円)
豊丘村住宅等リフォーム助成金事業工事費の10%(限度額10万円) ※商品券で交付
大鹿村住宅リフォーム補助制度工事費の50%(限度額20万円)
木曽町リフォーム資金補助金一律20万円
木祖村安心エコ住宅リフォーム補助金工事費の10%(限度額20万円)
大桑村住宅増改築補助金工事費の10%(限度額40万円)
生坂村住宅リフォーム等補助制度工事費の10~20%(限度額20~30万円)
朝日村住宅リフォーム事業工事費の20%(限度額20万円)
大町市安心・安全住宅リフォーム支援事業工事費の20%(限度額20万円)
坂城町住宅リフォーム補助事業工事費の20%以内(限度額5万円)
小布施町子育て世帯の住宅整備の費用を助成工事費50%(限度額30万円)
木島平村住宅リフォーム等補助金工事費の20%(限度額10万円)
栄村住宅リフォーム支援事業補助金  一律10万円
小海町住宅リフォーム助成事業工事費の20~25%
下諏訪町移住定住促進住宅改修事業工事費の50%(限度額20~50万円)

※2022年10月時点

※助成金を申請する際は必ず各市のHPで確認しましょう。

【市町村別】外壁塗装助成金の支給条件

ここからは市町村ごとに外壁塗装で受け取れる助成金の支給条件を紹介します。

南相木村

制度名住環境リフォーム助成事業
受付期間要確認
助成金額対象工事費の50%(限度額50万円)
申請対象者南相木村に居住している人
助成対象の住宅南相木村に位置している住宅
対助成象の工事南相木村建設工事会または村内事業者が行う住宅の修繕・改修・模様替え等の工事
助成対象でない工事要確認
その他
問い合わせ先振興課 住所:長野県南佐久郡南相木村3525番地1 電話番号:0267-78-2121

参照:南相木村

南相木村では、南相木村にある住宅を対象に、リフォーム助成金を交付しています。上限金額は50万円です。公式HPに受付期間が記載されていないので、利用を検討する場合は振興課まで確認してみましょう。

北相木村

制度名住宅リフォーム助成金
受付期間要確認
助成金額対象工事費の25%(限度額25万円)
申請対象者要確認
助成対象の住宅個人住宅
対助成象の工事個人住宅のリフォーム工事全般
助成対象でない工事要確認
その他
問い合わせ先経済建設課 住所:長野県南佐久郡北相木村2744 電話番号:0267-77-2111

参照:北相木村

北相木村では、個人住宅のリフォーム工事全般を対象に助成金を交付。対象工事に対して工事費の25%、上限25万円を支給してくれます。受付期間や申請対象者などの細かい点は経済建設課に確認が必要です。

立科町

制度名住宅断熱性能向上リフォーム補助金
受付期間令和4年6月6日~11月4日
助成金額対象工事費の25%(限度額20万円) ※1,000円未満の端数切り捨て
申請対象者下記、すべてに該当する方 立科町内に住所がある人町税や町内納入金に滞納がない人前年の給与所得が1,442万円以下、または所得金額が1,200万円以下の人
助成対象の住宅自己の居住する住宅
対助成象の工事外壁開口部に対して行われる工事(単板ガラスを複層ガラスに替える工事または既存のサッシを二重サッシにする工事)屋根、壁、小屋裏および床に断熱材を新たに設置する工事そのほか、住宅の断熱性能が向上すると認められる改修工事
助成対象でない工事要確認
その他補助金対象となる工事の完了、および完了関係書類の提出期限は令和5年1月27日
問い合わせ先生活環境係 住所:長野県北佐久郡立立科町大字芦田2532 電話番号:0267-88-8411

参照:立科町

立科町では断熱性能向上に関わる工事を対象に工事費の25%、上限20万円の助成金交付を行っていました。残念ながら今年度の受付は終わっていますが、来年度以降に同じような助成金制度が施行される可能性もあるため、参考のために支給条件を確認しておくことをおすすめします。

長和町

制度名住まい快適促進助成事業
受付期間令和3年4月1日~令和6年3月31日
助成金額対象工事費の20%(限度額20万円) ※1,000円未満の端数切り捨て
申請対象者申請する年の1月1日以前に町内に住宅を有する人町内税等を滞納していない人
助成対象の住宅本人またはその家族の居住用に所有している住宅店舗等の併用住宅の場合は、居住部分が30%以上マンション等の集合住宅の場合は、本人またはその家族の専有する部分建築基準法に適合している住宅
対助成象の工事町内の施工業者による工事住宅の機能維持・住環境向上のための補修、改善、改修、増築、減築等の工事工事費が10万円以上交付決定後に着手、その年度末までに工事が完了すること
助成対象でない工事交付決定前に着工した工事工事費10万円以下の工事
その他「長和の里地域いきいき券」での支払い不可
問い合わせ先産業振興課商工観光係 住所:長野県小県郡長和町古町 4247-1 電話番号:0268-75-2047

参照:長和町

長和町では、個人住宅または店舗等との併用住宅を対象に対象工事費の20%、上限20万円を助成しています。住宅の機能維持・住環境向上に関する工事および、交付が決定したあとに工事に着工し、交付が決定した年度内に終わる工事が対象です。なお、10万円以下の工事は対象外。また、長和町が提供する住宅に関するほかの補助事業との併用はできません。

青木村

制度名住宅リフォーム工事補助金
受付期間毎年4月から受け付け開始
助成金額対象工事費の20%(限度額20万円)
申請対象者申請時点から5年以上前に村内に住所がある人リフォーム後にも定住の意思がある人所有者およびその家族において、村税などの滞納がないこと
助成対象の住宅村内に位置する住宅
対助成象の工事着工前に交付申請をしている工事村内事業者が施工する工事対象工事であること(増築、改装、減築、外壁塗装、張り替えなど)
助成対象でない工事車庫、物置き、倉庫等の工事外構工事太陽光発電、太陽熱高度利用設備の設置工事 ほか
その他
問い合わせ先商工観光移住課 住所:長野県小県郡青木村大字田沢111番地 電話番号:0268-49-0111

参照:青木村

青木村では、住宅のリフォームにかかる費用の助成を行っています。対象工事は増築、改造のほか、外壁塗装や張り替えなどがあります。そのほかにも対象となる工事があるので、詳しくはこちらのチラシをご確認ください。また、毎年4月から受け付けを開始していますが、予算の範囲内での交付になるため、年度が始まったら早めに申請することをおすすめします。

茅野市

制度名住宅リフォーム促進事業補助金
受付期間令和4年4月1日
助成金額対象工事費の10%(限度額5万円)
申請対象者市内に居住する人市税の滞納がない人定住予定者移住者
助成対象の住宅市内の戸建て住宅申請者が居住用にしている住宅
対助成象の工事補助金交付後に着工した工事工事費が30万円以上対象年度の3月31日までに工事完了実績報告書ができる工事増築、修繕工事
助成対象でない工事新築工事住宅に附帯する門、フェンス、ブロック塀などの修繕に関する工事住宅設備、衛生設備、避難設備などの本体のみの取り合えや部品交換 ほか
その他ほかの制度との併用不可過去に茅野市の住宅リフォーム促進事業の補助を受けていた場合は対象外
問い合わせ先都市計画課 住所:長野県茅野市塚原二丁目6番1号 電話番号:0266-72-2101

参照:茅野市

茅野市では、住宅の耐久性を高める工事や改築・増築などの工事に対して、費用の助成を行っています。ただし、残念ながら令和4年度の受付は終了しています。来年度も実施される可能性があるので、今後のためにも対象工事や支給条件を把握しておくとスムーズに申請できるでしょう。

富士見町

制度名住宅リフォーム事業助成金
受付期間要確認
助成金額対象工事の50%(限度額10万円) ※1,000円未満切り捨て
申請対象者富士見町に住民登録がある人移住者定住者町税などの滞納がない人
助成対象の住宅個人の住宅(併用住宅は住宅部分)住宅と同一敷地内、または隣接する敷地にある倉庫、車庫、物置きなど住宅と同一敷地内、または隣接する敷地で倒壊の危険性があり、除去が必要なブロック塀など
対助成象の工事工事費10万円以上町内の業者が施工する工事
助成対象でない工事要確認
その他
問い合わせ先都市計画係 住所: 電話番号:0266-62-9217

参照:富士見町

富士見町では、町内に住所登録がある人などを対象にリフォーム費用の助成を行っています。移住者・定住者においては、限度額10万円に追加で限度額30万円まで支給されます。さらに「居住誘導区域内でリフォームする人」、「消防団員、または勤続5年以上で退団してから3年以内に消防団を退団した人」は追加で5万円の補助金が支給されます。ただし、同一建物への助成は1回限りなので、過去に助成を受けている場合は支給対象外になります。

辰野町

制度名住宅リフォーム補助金
受付期間要確認
助成金額一律11万円
申請対象者辰野町に住民登録があり、居住している人対象となる住宅の所有者対象となる住宅の所有者と同一世帯の世帯主対象となる住宅の所有者の3等親以内の親族町税等の滞納がない人過去にこの補助金の交付を受けたことがない人
助成対象の住宅個人住宅
対助成象の工事町内に位置する住宅の工事修繕、改築、増築の工事町内の業者が施工する工事工事費30万円以上
助成対象でない工事火災、自然災害などによる保険給付金対象となる工事外構工事便器、給湯器およびIHクッキングヒーターなど、単体で機能を発揮する製品のみの取り替え工事 ほか
その他町または公的機関が行うほかの補助金・助成金との併用不可
問い合わせ先建設水道課 住宅係 住所:長野県上伊那郡辰野町中央1番地 電話番号:0266-41-1111

参照:辰野町

辰野町では、町内に住民登録があり、居住している人などを対象にリフォーム費用の助成を行っています。30万円以上の対象工事に対して、一律11万円を交付。期間については公式HPにも記載がないので、必ず事前に確認するようにしましょう。

飯島町

制度名住宅リフォーム支援補助金
受付期間令和4年4月1日から令和7年3月31日
助成金額対象工事費の5%(限度額10万円)
申請対象者町内に住民登録があり、居住している人町長が認めた人所有者またはその家族が町税の滞納をしていないこと
助成対象の住宅個人住宅(店舗等の併用住宅は住宅部分)
対助成象の工事老朽化、災害等の理由により低下した住宅機能を向上させるために行う修繕、補修、増築などの工事町長が承認した工事町内の業者が施工する工事令和4年度の3月31日までに完了報告ができる工事
助成対象でない工事要確認
その他飯島町が提供するそのほかのリフォーム補助金との併用は不可
問い合わせ先地域創造課 定住促進室 住所:長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地 電話番号:0265-86-3111

参照:飯島町

飯島町では町内に住民登録があり居住している人、またはそれと準ずる者と町長が認めた人などに対して、対象工事費5%、上限10万円の補助金を交付しています。ただし、同一人物、同一建物への助成は1回限りなので、過去にこの補助金制度を利用したことがある人は助成を受けられません。

南箕輪村

制度名住宅リフォーム補助金
受付期間要確認
助成金額一律10万円
申請対象者村内に住民登録があり、居住している人村税等に滞納がない人
助成対象の住宅村内に位置する個人住宅
対助成象の工事個人住宅の増築、一部改築、修繕、設備改修工事工事費30万円以上村内に本社がある住宅関連業者が施工する工事着工前に申請した工事
助成対象でない工事村が提供するほかの補助金および公的機関の補助金の対象となる工事外構工事備品等の購入または住宅改修を伴わない製品のみの取り替え
その他
問い合わせ先産業課 商工観光係 住所:長野県上伊那郡南箕輪村4825-1 電話番号:0265-72-2180

参照:南箕輪村

南箕輪村では、村民が行う住宅リフォームで地元の業者が施工する工事の費用の一部助成を行っています。助成費用は一律10万円。30万円以上の費用が発生する工事などが対象です。

宮田村

制度名住宅リフォーム補助金
受付期間要確認
助成金額対象工事費の10%(限度額10万円)
申請対象者村内に居住している人改修後も居住する人
助成対象の住宅村内に居住している人が所有する個人住宅(併用住宅の場合は住居部分の家屋および外構)建築後、10年が経過した住宅
対助成象の工事修繕・補修・増築・設備改善およびバリアフリー等の工事年度内に完了する工事工事費用30万円以上着工前に申請した工事
助成対象でない工事要確認
その他
問い合わせ先産業振興推進室 商工観光係 住所:長野県宮田村98番地 電話番号:0265-85-5864

参照:宮田村

宮田村では村民を対象にリフォーム費用の助成を実施。対象工事費の10%、限度額10万円を交付しています。申請時期については「工事着工前」とありますが、受付終了時期についての言及がないので、申請を検討する場合は事前に確認するようにしましょう。

松川町

制度名住宅リフォーム補助制度
受付期間令和4年5月9日~
助成金額工事費の10%(限度額10万円) ※商品券での交付
申請対象者町内に住民登録があり、居住している人同一世帯全員が町税等を滞納していない世帯平成24年から令和3年度において住宅リフォーム補助金の交付額が10万円以内の人
助成対象の住宅町内にある個人住宅申請者本人が所有する住宅または賃貸住宅(一戸建て)本人またはその家族が居住している住宅
対助成象の工事個人住宅の増築、改修、改善、模様替え、設備改修などの工事 令和5年3月31日までに工事が完了し、工事代金の支払いができる工事 町内に本社がある住宅関連業者が施工する工事
助成対象でない工事要確認
その他
問い合わせ先産業観光課 商工労働係 住所:長野県下伊那見郡松川町元大島3823 電話番号:0265-36-7027

参照:松川町

松川町では、個人住宅のリフォーム工事において、町内にある事業者が施工する工事に対して、工事費の10

%、上限10万円の助成を実施。交付は商品券(マーくんギフトカード)で行っています。

阿南町

制度名住宅リフォーム補助金
受付期間要確認
助成金額工事費の20%(限度額20万円)
申請対象者町内に住所登録があり、居住している人補助対象となる個人住宅の所有者もしくは所有者と同一世帯の世帯主の人
助成対象の住宅町内に位置する住宅
対助成象の工事工事費用20万円以上町内の事業者が施工する工事申請年度内に完了実績の報告ができる工事
助成対象でない工事町または公的機関が行うほかの補助金、助成金による工事火災、自然災害等による保険給付金の対象となる工事外構工事備品等の購入 ほか
その他
問い合わせ先建設環境課環境水道係 住所:長野県下伊那郡阿南町東條58-1 電話番号:0260-22-4053

参照:阿南町

阿南町では、工事費20万円以上のリフォーム工事を対象に、上限20万円の助成を行っています。助成の対象は住宅の住居部で、外構工事や単体で機能する製品のみの取り替え工事等は対象外になります。そのほか、対象にならない工事は阿南町の「補助対象経費等」をご確認ください。

阿智村

制度名住宅リフォーム促進事業補助金
受付期間要確認
助成金額一律10万円
申請対象者村内に住民登録があり、居住している人対象住宅を所有する本人または2親等以内の親族村税等を滞納していない人過去にこの補助金の交付を受けていない人(住宅)
助成対象の住宅自己の居住用で、村内に位置する住宅
対助成象の工事Co2は出漁の削減等環境対策を目的とした工事生活への支援を目的とした工事水栓かを目的とした工事住宅の長寿命化を目的とした工事着手前に申請した工事
助成対象でない工事倉庫、駐車場、フェンス、門扉等の住宅本体以外に関わる工事広告、看板等の設置、電話・インターネット配線に関わる工事冷暖房機器、給湯機器、電化製品などの機器購入や改修に関わる工事土地の購入および造成に係わる工事公共工事の施工に伴う補償費の対象工事
その他町および公的機関が行うほかの補助金、助成金との併用不可
問い合わせ先地域経営課 住所:長野県下伊那郡阿智村駒場483番地 電話番号:0265-43-2220

参照:阿智村

阿智村では村民を対象にリフォーム費用の一部を助成。対象工事に対して、一律10万円を交付しています。町および公的機関が行うほかの補助金、助成金との併用はできないので注意必要です。

下條村

制度名住宅リフォーム等補助事業補助金
受付期間要確認
助成金額対象工事費の25%(上限60万円)
申請対象者村内に住民票をおいている人村税などの滞納がない人
助成対象の住宅対象者が居住している住宅、および関係する施設(一般住宅)
対助成象の工事村内の事業者が施工する工事ほかの補助金と重複しない部分の工事
助成対象でない工事要確認
その他
問い合わせ先振興課 建設係 住所:長野県下伊那郡下條村睦沢8801-1 電話番号:0260-27-2311

参照:下條村

下條村では、リフォーム工事に対して工事費の25%、上限60万円を補助。補助金は対象者が居住している住宅および関係する一般住宅の施設が対象です。

売木村

制度名住宅リフォーム補助金
受付期間要確認
助成金額対象工事費の20%(限度額20万円)
申請対象者売木村の住民基本台帳又は外国人登録原票に登録され、現に売木村に居住している人補助対象となる個人住宅の所有者又は所有者と同一世帯で生計を一にする世帯主の人申請時において、個人住宅の所有者及び同一世帯に属する者全員が村税等を滞納していないこと過去にこの補助金及び他の住宅整備等に係る補助金の交付を受けたことがない人
助成対象の住宅 
対助成象の工事補助対象の工事を補助金交付決定後に着工して、当該年度の3月末日までに補助金実績報告書を提出することができる工事村内の事業者が施工する工事工事費20万円以上
助成対象でない工事村または公的機関が行う他の補助金、助成金による工事火災、自然災害等による保険給付金の対象となる工事外構工事備品等の購入住宅改修を伴わない、便器、給湯器及びIHクッキングヒーターなど単体で機能を発揮する製品のみの取替え工事過去にこの補助金およびほかの住宅整備等に係る補助金の交付を受けた個人住宅に対するリフォーム工事
その他
問い合わせ先売木村役場 住所:長野県下伊那郡売木村968-1 電話番号:0260-28-2311

参照:売木村

売木村では村民を対象に、リフォーム工事の費用の一部を助成。対象工事費の20%、限度額20万円を交付しています。ただし、過去にこの補助金および、ほかの住宅整備等に係る補助金の交付を受けた個人住宅に対するリフォーム工事は対象外になります。

豊丘村

制度名住宅等リフォーム助成金事業
受付期間要確認
助成金額工事費の10%(限度額10万円) ※商品券で交付
申請対象者 
助成対象の住宅村内の個人住宅、附属家(長屋)、農業用ハウス等(本村住民が所有または居住しているものに限る)事業を営む個人(村民に限る)や法人が村内にある事業用の店舗・事務所・倉庫等自治会・区等が自治会会所や区民会館
対助成象の工事村内の事業者が施工する工事年度内に完了する工事工事費10万円以上一体的な増改築全般、外壁・内装・天井の改修などの工事電気配線設備の改修、ガス配管設備の改修 ほか
助成対象でない工事IHヒーター・ガスコンロ・洗濯機・冷蔵庫・食洗機・換気扇等の器具のみの取換工事他の村補助金を受けている工事宗教施設に対する工事
その他年内10万円以内であれば、何度でも利用可能
問い合わせ先産業振興課 商工林務係 住所:長野県下伊那郡豊丘村大字神稲3120 電話番号:0265-35-9056

参照:豊丘村

豊丘村では村民の住宅などを対象にリフォーム費用の一部(工事費の10%、限度額10万円)を助成しています。交付は「だんQベリマッチ商品券」で行われます。ほかの多くの市町村では、リフォーム事業の利用は一回限りとなっていますが、豊丘村で年内10万円以内であれば、何度でも助成を受けられます。

大鹿村

制度名住宅リフォーム補助
受付期間要確認
助成金額対象工事費の50%(限度額20万円)
申請対象者村内に住民登録があり、居住している人対象の住宅を所有している人対象者および同一世帯で生計を同じくしている全員が村税等を滞納していないこと
助成対象の住宅当該年度の固定資産税が納付されている住宅自己の居住のための住宅村内に位置する住宅とその住宅に関係する施設
対助成象の工事村内の事業者が施工する工事経年劣化した住宅の改修工事高気密、高断熱、高効率などの改修工事バリアフリー改修工事その他村長が認める工事工事費用20万円以上着工前に申請した工事
助成対象でない工事過去に若者住宅改築補助金または空き家改修補助金を受けた住宅の工事
その他
問い合わせ先住民税務課 管理係 住所:長野県下伊那郡大鹿村大河原354 電話番号:0265-39-2001

参照:大鹿村

大鹿村では高気密、高断熱、高効率などの改修工事、バリアフリー工事などを対象に工事費の50%、限度額20万円を支給しています。ただし、若者住宅改築補助金または空き家改修補助金を受けた場合は、この補助金の申請はできません。

木曽町

制度名リフォーム資金補助金
受付期間毎年度4月1日~翌3月31日
助成金額一律20万円
申請対象者申請者本人またはその家族が所有し、住民票がある住宅(又はリフォーム工事完了後に居住しようとする住宅)の改修工事を行う人工事費60万円以上木曽町木造住宅推進協議会員が施工する工事
助成対象の住宅住民票がある住宅
対助成象の工事住宅敷地内の倉庫や門塀や下水道工事同一年度内に木造住宅新築等補助金、空家住宅活用事業補助金、定住促進補助金を受けた住宅の工事事前に申請を行った工事
助成対象でない工事解体工事のみ工事を伴わない備品の購入のみ
その他
問い合わせ先観光商工課 商工係 住所:長野県木曽郡木曽町福島2326番地6 電話番号:0264-22-3000

参照:木曽町

木曽町では町民を対象に工事費60万円以上のリフォームの助成を実施。一律20万円の助成金を交付しています。ただし、各種条件のほか、申請年度内に工事の完了および事業者への支払いができることが条件となります。

木祖村

制度名安心エコ住宅リフォーム補助金
受付期間要確認
助成金額対象工事費の10%(限度額20万円)
申請対象者申請時において、補助対象者及び同一世帯の者全員が村税等の滞納がない世帯木祖村と係争中でない人補助を受けようとする工事について、国、県又は村の他の制度による補助または扶助を受けていない人
助成対象の住宅対象者が所有する住宅
対助成象の工事工事費50万円以上開口部の断熱改修工事外壁、内壁、屋根、天井又は床の断熱改修工事和式トイレから洋式トイレへの変更設置工事(下水道等接続工事は除く) ほか
助成対象でない工事要確認
その他工事着手前に要相談
問い合わせ先産業振興課商工観光係 住所:長野県木曽郡木祖村薮原1191-1 電話番号:0264-36-2001

参照:木祖村

木祖村では、村民が行う工事費50万円以上のリフォーム工事を対象に助成金を交付しています。対象工事費の10%、限度額20万円までであれば、費用の一部を負担してくれます。ただし、予算に達し次第受付を終了。受付期間に言及がないので、申請を考えている場合は早めに相談するようにしましょう。

大桑村

制度名住宅増改築補助金
受付期間要確認
助成金額対象工事費用の10%(限度額40万円)
申請対象者個人が所有する、村内の補助対象住宅を増改築する人
助成対象の住宅個人が所有する、村内の補助対象住宅
対助成象の工事工事費50万円以上台所、浴室、便所、洗面所等の居住に供する部分の改修内装、屋根、外壁等の改修下水道接続工事村内の事業者が施工する工事
助成対象でない工事要確認
その他過去にこの補助金を受けた住宅は、交付決定日から起算して10年が経過していることで再交付が受けられる
問い合わせ先住民課 生活環境係 住所:長野県木曽郡大桑村長野880番地1 電話番号:0264-55-3080

参照:大桑村

大桑村では住宅の増改築工事に対して、一部費用の助成を行っています。対象工事は50万円以上の費用がかかるもの。また、村内の事業者が施工する工事などの条件があります。

生坂村

制度名住宅リフォーム等補助制度
受付期間要確認
助成金額対象工事費の10~20%(限度額20~30万円)
申請対象者生坂村に住所を有する個人村税等を滞納していない人補助を受けようとするリフォーム等について、村のほかの制度による補助または国、県等の補助を受けていない人
助成対象の住宅補助対象者が所有する、または所有者がリフォームすることに承諾している住宅併用住宅においては、居住部分
対助成象の工事工事費20万円以上村内の事業者が施工する工事年度内に完了する工事改築、修繕、外壁、模様替え等の工事着手前に申請した工事
助成対象でない工事要確認
その他下水の合併浄化槽設置や福祉等における住宅の改修に対する補助金などで重複する部分がある場合は、重複部分は対象外
問い合わせ先振興課 住所:長野県東筑摩郡生坂村5493-2 電話番号:0263-69-3112

参照:生坂村

生坂村では、村民が行うリフォーム工事を対象に、一部の費用を助成。一般型の場合は工事費の10%、限度額20万円を、三世代型、U・I・Jターン型の場合は工事費の20%、限度額30万円の交付が受けられます。

朝日村

制度名住宅リフォーム事業補助金
受付期間 
助成金額対象工事費の20%(限度額20万円
申請対象者村の住民基本台帳に記載され、または外国人登録表に記載されている人村内に所在する住宅の所有者で、当該住宅に居住されている人村税等の滞納がない人
助成対象の住宅住宅の屋根、外壁、内壁、天井、床、設備等の工事
対助成象の工事村内の事業者が施工する工事着工前に申請した工事工事費20万円以上建築基準法などの法令に違反していない工事
助成対象でない工事門、塀、柵等の外交工事費又は庭園の整備工事コンクリート、アスファルト等による舗装工事家具、家庭用電気機械器具などの購入物置、車庫などの設置工事前各号に掲げるもののほか、村長が補助対象経費として適当でないと認める工事
その他
問い合わせ先産業振興課 商工観光林務係 住所:長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1 電話番号:0263-99-4104

参照:朝日村

朝日村では、村民を対象にリフォーム工事の費用を助成。工事費の20%、限度額20万円が交付されます。ただし、同一住宅で複数回、補助金を受け取ることはできません。また、対象となる工事と対象外の工事が混在している場合は、対象となる工事にかかった費用の一部が助成されます。

大町市

制度名安心・安全住宅リフォーム補助金
受付期間令和4年4月1日~
助成金額対象工事費の20%(限度額20万円)
申請対象者対象となる住宅の所有者または居住している家族市税に滞納がない人
助成対象の住宅市内にある個人所有の住宅で、所有者または家族の居住に供する住宅
対助成象の工事工事費20万円以上住宅リフォーム工事と合わせて行う防災減災型外構工事市内に本社がある住宅関連業者または市内に住所がある住宅関連個人事業者が行う工事2023年3月31日までに工事が完了し、工事代金の支払いができる工事
助成対象でない工事要確認
その他市のほかの助成制度との併用不可
問い合わせ先住所: 電話番号

参照:大町市

大町市では、市民の住宅リフォーム工事において、その工事費の一部を助成。工事費の20%、限度額20万円の交付を受けられます。受け付け終了日は決まっていませんが、2,500万円の予算額に達した場合、受け付け終了となるので、早めに申請するようにしましょう。なお、適用は一度限りなので、過去にこの制度を利用したことがある場合は、対象外となります。

坂城町

制度名住宅リフォーム補助事業
受付期間令和4年5月10日~
助成金額対象工事費の20%以内(限度額5万円)
申請対象者町内に住民登録がある人対象となる住宅の所有者などで、対象となる住宅に居住している人町税などの滞納がない人
助成対象の住宅自己などの居住に供する住宅店舗併用住宅などの住宅部分住宅用火災警報器が設置されている住宅、またはリフォーム補助申請に併せて設置する住宅
対助成象の工事町内の事業者が施工する工事工事費20万円以上
助成対象でない工事平成25~27・30年度、令和元~3年度に実施された住宅リフォーム補助金の交付を受けた住宅の工事ほかの制度による補助金等の交付対象となっている住宅の工事
その他
問い合わせ先建設課 管理係 住所:長野県埴科郡坂城町大字坂城10050番地 電話番号:0268-82-3111

参照:坂城町

坂城町では、20万円以上かかるリフォーム工事に対して工事費の20%以内、限度額5万円の助成を行っています。

受付期間は令和4年5月10日。先着26件に達した時点で終了するので、利用を検討している場合は、早めに申請できるように行動しましょう。

小布施町

制度名子育て世帯の住宅整備の費用を助成
受付期間要確認
助成金額対象工事費の50%(限度額30万円)
申請対象者18歳以下のお子さんがいる世帯(出産予定を含む)三世代で住む住宅を新築または増築、もしくはリフォームし、親世帯と同居する世帯
助成対象の住宅三世代が同一敷地内(隣接する敷地を含む。)に専ら居住の用に供されるために、玄関、台所、浴室、便所等を有した住宅
対助成象の工事令和4年4月1日以降に着工した住宅の工事町の住まいづくり相談を受け、指導事項を反映した住宅の工事親世帯と同じ敷地内にある「離れ」をリフォームして子世帯の住宅とする工事
助成対象でない工事隣接していない土地(飛び地で地続きの形態でない)での新築工事
その他実績報告時に、申請者世帯と親世帯の住民登録が同一住所にある、または隣接地にあること完全に別棟で子世帯の住宅を新築した場合も対象(建築基準法を満たしている場合)
問い合わせ先企画財政課 企画交流係 住所:長野県上高井郡小布施町小布施1491-2 電話番号:026-214-9102

参照:小布施町

小布施町では、子育て世帯が三世代住宅を新築、増築、リフォームする際にその費用の一部を助成しています。助成金額は対象工事費の50%、限度額30万円まで。さらに町内の事業者が施工する場合は20万円を加算してくれます。

木島平村

制度名住宅リフォーム等補助金
受付期間要確認
助成金額対象工事費の20%(限度額10万円)
申請対象者村に住民登録があり、居住している人申請者本人または同居の親族が村税等を滞納していない世帯
助成対象の住宅村内に位置する個人住宅
対助成象の工事持ち家の増改築又はリフォーム工事親または子が所有し、自らの居住住宅のリフォーム等する工事戸建住宅又は併用住宅工事費10万円以上村内の事業者が施工する工事令和5年3月31日までに完成する工事
助成対象でない工事賃貸物件や住宅と別棟の倉庫・車庫等の工事賃貸住宅や改修後賃貸として扱う住宅の工事住宅と別棟となる倉庫、車庫等の工事申請者本人が行う工事業者を伴わない機器や設備の購入移動できるものや取り外しが可能なものの設置 ほか
その他
問い合わせ先建設課 農村整備係 住所:長野県下高井郡木島平村大字往郷914番地6 電話番号:0269-82-3111

参照:木島平村

木島平村では、住宅をリフォームする際にかかる工事費の20%、限度額10万円を助成しています。執筆時点(2022年10月)で公式HPに掲載されている該当ページの最終更新日が2022年6月10日になっており、この時点で受付可能数が残り5件となっています。数ヶ月期間が経過しているので、今から申請を考えている人は、早めに建設課 農村整備係(TEL:0269-82-3111)に相談してみましょう。

栄村

制度名住宅リフォーム支援事業補助金
受付期間要確認
助成金額一律10万円
申請対象者村内に存する住宅の所有者または借受者村内に住所があり、当該に住宅に居住している人住宅リフォームにあわせ、本村に住所を移し、当該住宅に居住する人村税等を滞納していない人
助成対象の住宅村内に位置する住宅
対助成象の工事増築、改修、修繕、模様替えなどの工事工事費50万円以上建築基準法その他の法令に違反しない工事年度内に完了する工事
助成対象でない工事補助金の交付決定前に住宅リフォームに着手した工事過去にこの補助金の交付を受けた方と住宅の工事ほかの補助金の交付対象となっている部分の工事
その他
問い合わせ先建設課定住住宅係 住所:長野県下水内郡栄村大字北信3433番地 電話番号:0269-87-3113

参照:栄村

栄村では村内に位置する住宅のリフォームに対して、一律10万円の助成金交付を行っています。対象工事は、費用が50万円以上になるもの。また、建築基準法などの法令に違反しておらず、年内に完了する工事に限られます。

小海町

制度名住宅リフォーム助成
受付期間令和4年4月1日~
助成金額対象工事費の20%(限度額20万円)
申請対象者小海町に住民登録している人対象となる住宅の所有者または借主世帯員に町税等の滞納のない人
助成対象の住宅自己または家族の居住に供する住宅店舗併用住宅の住宅部分借家住宅(借主が実施する場合)
対助成象の工事町内の住宅関連業者個人住宅の増築、修繕、模様替え、補修および設備改善工事令和5年2月28日までに工事が完了し、工事代金の支払いが完了する工事
助成対象でない工事工事の大部分を町外事業者が請け負う場合
その他
問い合わせ先町商工会 住所:長野県南佐久郡小海町大字豊里57-1 電話番号:0267-92-2397

参考:小海町

小海町では、個人が所有する住宅などのリフォーム費用の20%、限度額20万円を助成しています。中学生以下の者が同居している場合は工事費用の25%、限度額が25万円に上がります。また、助成額の一部はPマネーでの支給になります。この制度は予算がなくなり次第終了するため、利用を考えている人は一度、小海町商工会(TEL:0267-92-2397)に確認することをおすすめします。

下諏訪町

制度名移住定住促進住宅改修事業
受付期間要確認
助成金額対象工事日の50%(限度額20~50万円)
申請対象者町内に住所を有していない人、または町内に住所を所有して5年を経過しない人町外に5年以上居住している人(していた人)町税等を滞納していない人改修工事完了後引き続き5年以上定住する見込みのある人定住地の町内会に加入する人
助成対象の住宅町内に位置する多世代住宅町内に位置する空き家
対助成象の工事住宅の増改築またはリフォーム工事
助成対象でない工事店舗、事務所、賃貸住宅等との併用住宅については、自己の居住部分以外の改修工事造園、門扉、塀等の外構工事改修工事を伴わない解体工事太陽光発電システム設置に係る工事前各号に掲げるもののほか、町長が補助金の交付が適当でないと認める工事申請前にすでに着工した工事費
その他
問い合わせ先産業振興課 移住定住促進室 住所:長野県諏訪郡下諏訪町4613番地8  電話番号:0266-27-1111

参考:下諏訪町

下諏訪町では、移住者・定住者向けに住宅支援を行っています。空き家を利用した移住者の場合は工事費用の50%、限度額50万円を、多世代同居のための工事の場合は、工事費用の50%、限度額20万円を支給。それぞれ、中学生以下の子ども1人に付き10万円、結婚後5年以内の配偶者がいる場合に10万円が加算されます。また、移住者の場合は空き家バンク登録物件を利用すると、さらに10万円を加算した額の助成が受けられます。

ただし、対象住宅を交付日から5年未満で取り壊しや売却した場合や、申請日がある年度内に町へ転入しない場合などは、補助金の返還を要求される可能性があるので注意が必要です。

長野県で外壁塗装助成金を申請する流れ

長野県で外壁塗装の助成金を申請する場合の大まかな流れは次のとおりです。

外壁塗装助成金を申請する際の注意点

外壁塗装の助成金を申請する際は、次の点に注意しておきましょう。

  • 申請は工事着工“前“
  • 市町村税などの税金の滞納がないこと
  • 自治体に定められた事業者を利用すること
  • 「遮熱・断熱塗料」などの使用条件がある場合も

先の申請の流れでも触れていますが、助成金の申請は工事の着工“前”に行います。着工後の申請は受理されないため、申請のタイミングには注意が必要です。また、各種税金の滞納がある場合も助成の対象から外れます。

多くの場合は市町村内の事業者が施工する工事が対象になりますが、自治体によっては事業者に関してより細かい指定があるため、事業者の要件も確認しておきましょう。塗料に関しても指定されている場合があるため、各種条件によく目を通しておくことが大切です。

長野県のリフォームに関する助成金

外壁塗装は助成から外れますが、リフォームに関する助成金を提供している自治体もあります。

自治体制度名
長野県環境配慮型住宅助成金信州健康ゼロエネ住宅助成金
長野市居宅介護(介護予防)住宅改修費支給
上田市木造住宅の耐震診断と耐震工事に係る補助制度木造住宅耐震改修工事補助事業
岡谷市寝たきり等高齢者住宅改良費補助事業
飯田市診断士による耐震診断事業飯田市住宅耐震改修促進事業飯田市産材利用啓発活動補助金
須坂市住宅改良費助成高齢者にやさしい住宅改良促進事業須坂市新エネルギー(太陽光・太陽熱)導入設備設置費補助金ペレットストーブ等設備導入費補助金建築物耐震改修事業補助金交付・建築物耐震診断事業
伊那市住宅のリフォームなどに利用できる支援制度障害者にやさしい住宅改良促進事業伊那市産材利用促進事業補助金
中野市雨水貯留施設(雨水タンク)設置費助成制度住宅の耐震化(耐震診断・耐震改修)促進事業補助制度アスベスト飛散防止対策事業補助金空き家活用等事業補助金
大町市移住推進空き家改修事業補助金
佐久市住宅の断熱性能を向上させるリフォーム工事の費用に対する補助金
安曇野市移住等空家改修利活用促進事業補助金
南相木村南相木に住みたい若者住宅整備奨励補助金事業
北相木村助成・支援制度 経済建設課分(木造住宅耐震事業、木造住宅耐震補強事業補助金など)
佐久穂町空き家対策事業補助金
軽井沢町住宅建設資金融資利子補給
御代田町住宅断熱性能向上リフォーム補助金制度空家改修等補助金制度
立科町立科町空き家利用促進補助金
下諏訪町水洗便所等改造資金融資斡旋制度住宅改良助成事業高齢者にやさしい住宅改修促進事業木造住宅の耐震診断・耐震改修補助制度安心安全住宅改修補助金
富士見町空き家改修費補助金制度既存住宅エネルギー自立化補助金
原村空家有効活用促進補助金耐震診断・耐震改修補助金
辰野町木造住宅の耐震診断・耐震補強工事補助金
箕輪町箕輪町空き家改修費等補助金
飯島町l (飯島町に光をそそぐ住宅リフォーム支援補助金、空き家の改修費等補助など)
南箕輪村空き家バンクに関わる補助制度既存住宅エネルギー自立化補助金
中川村空き家等活用促進事業補助金3世代同居等のための住宅新造改築支援補助金高齢世帯住環境改善補助事業
宮田村空き家改修等補助金結婚新生活支援事業補助金高齢者にやさしい住宅改修事業障がい者住宅改良事業補助金
下水道施設整備補助太陽熱温水器設置補助金雨水貯留施設設置補助金太陽光発電システム設置補助金
阿智村定住促進のための住宅新増改築等支援金ぬくもりの田舎暮らし推進事業補助金
下條村振興課 補助申請の事業(住宅耐震診断・改修(補強)事業補助金、太陽光発電施設補助金など)
売木村住宅に関する支援l  (耐震診断・改修、薪ストーブ設置事業補助金など)
天龍村各種補助・助成制度(住宅増改築補助金など)
喬木村補助制度等の概要(結婚新生活支援事業、空き家活用補助など)
豊丘村豊丘村住民向け補助制度等一覧(若い世代の住宅取得補助金、空き家改修費補助金など)
大鹿村太陽光発電システム・蓄電システム設置補助住宅新築等補助
南木曽町南木曽町結婚新生活支援事業住宅リフォーム補助事業
木祖村結婚新生活支援補助金住宅耐震改修事業補助金
大桑村住宅新築等補助金木造住宅新築等補助金空き家対策事業補助金
木曽町木造住宅新築等補助金新エネルギー普及促進事業補助金森林エネルギー活用事業補助金空き家住宅活用事業補助金
朝日村環境配慮型住宅助成金新エネルギー普及促進事業補助金
白馬村克雪住宅整備事業補助金
高山村住宅リフォーム補助金
山ノ内町空き家活用改修等事業補助金若者定住促進マイホーム取得等補助金克雪住宅普及促進事業補助金住宅用太陽光発電システム設置費補助金結婚新生活支援事業町の補助金・給付金一覧(高齢者・障がい者にやさしい住宅改良促進事業補助金)
木島平村住宅用太陽光発電・蓄電設備設置費補助金住まいづくり促進事業克雪住宅普及促進事業住宅耐震改修事業空き家活用等事業(空き家の改修)
野沢温泉村村の補助金(住宅用太陽光発電システム設置費補助金、克雪屋根改良事業利子補給金など)
信濃町空き家改修等支援事業補助金耐震診断及び耐震改修工事補助金
小川村空き家改修事業補助金結婚新生活支援事業費補助金住宅用太陽光発電システム設置費補助金
栄村克雪住宅普及促進事業補助金住宅用太陽光発電システム設置費補助金

※2022年10月時点

申請を検討する際には、制度が終了していることもあるので、申請前には必ず各自治体に問合せることをおすすめします。

まとめ

もし外壁塗装やリフォームを考えている場合は、まず居住する(または居住予定の)自治体が、何かしらの助成金制度を行っていないかを確認しましょう。助成金は予算が決まっているので、早い者勝ちが基本です。年度が進むにつれて予算枠も減っていくので、早め早めの申請を心がけることをおすすめします。

塗装や屋根工事、外装リフォームをご検討の方はぜひプロタイムズ長野若里店をご利用ください。一軒一軒状態が異なる屋根や外壁にあわせて、最適な塗装を提案。使用する素材のメリットはもちろん、デメリットまで説明して、真摯にお客様と向き合います。また、「想像と違う」を減らすために画像データを利用した、カラーシュミュレーションも実施。実際のお家の写真を使用することで、後悔のない工事を提供します。

創業以来50年。これまでさまざま現場に立ち会い、多くの経験を積んできているので、技術力に関しても自信があります。塗装や外装リフォーム、防水工事などにお悩みの方はぜひ、プロタイムズ長野若里店までご相談ください。

◇外壁塗装の疑問や施工のこと、価格などお気軽にお問い合わせください◇


フリーダイヤル 0120-460-461

メールでのお問い合わせはこちら⇩から


・お問い合わせフォームに必要事項をご入力の上「送信する」ボタンをクリックしてください。
・メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールをお送りします。)
・【必須】の項目は必ず入力してください。

    お申し込みフォーム

    お名前 必須

    例:塗装 太郎

    住所

    例:000-0000

    例:例:○○県○○市○○0丁目00-00

    例:〇〇マンション000 ※空欄可

    電話番号

    例:09000000000

    メールアドレス 必須

    例:xxx@xxx.com

    お問い合わせ内容
    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Google プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    ピックアップPICKUP