スタッフブログ

最近よく聞く建材「ガルバリウム鋼板」。耐久性があり軽量なガルバリウム鋼板は屋根材や外壁のリフォーム材として多くの現場で選ばれています。
屋根のリフォームを検討されている方で、ガルバリウム鋼板を使用した際のメリットやメンテナンス方法、人気の理由を知りたい方に、失敗しないためのデメリットも併せて解説します。ぜひ参考にしてください。

この記事のPOINT

☑ ガルバリウム鋼板とはアルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板
☑ ガルバリウム屋根の建材としての評価は?
☑ ガルバリウム屋根のメリットは耐震性の向上と錆びにくさ
☑ ガルバリウム屋根のデメリットは素材の取り扱いの難しさ

ガリバリウム屋根、その欠点を徹底解説!

ガルバリウム鋼板は、その軽量さと強度が評価され、多くの建築物の屋根や外壁に採用されています。この素材は、耐久性に優れ、錆に対する抵抗力が高いという特長を持っているため、特に新築の戸建て住宅やモダンなデザインを求める建物において人気を集めています。

しかしながら、ガルバリウム鋼板にもいくつかのデメリットは存在します。例えば、金属であるため熱伝導率が高く、夏場には屋根が高温になりやすいことが挙げられます。これにより、屋内の温度が上昇しやすくなるため、冷房費が増加する可能性があります。また、強い衝撃には凹みやすいという性質も持っており、落ち葉や小枝が頻繁に落ちる環境では、屋根の美観を損ねることも考えられます。
さらに、ガルバリウム鋼板は取り付けやメンテナンスが専門的な技術を要するため、施工コストが高くなりがちです。

これらの欠点を熟知し、適切な対策を講じることで、ガルバリウム鋼板の屋根は長期にわたってその性能を維持することができます。選択する際には、これらの点を慎重に考慮し、建物の立地や使用状況に合わせた適切な材料を選ぶことが重要です。

ガリバリウム屋根の基本知識

ガルバリウム鋼板は、金属の一種です。アルミニウムと亜鉛を主成分とした合金めっき鋼板であり、アルミニウムが55%、亜鉛が43.4%、そしてシリコンが1.6%で構成されています。アルミニウムの優れた耐熱性、耐食性、加工性と、亜鉛の犠牲的防食作用が組み合わさることで、他の金属屋根材と比較しても非常に高い耐久性を誇ります。

アメリカで1972年に開発されたこの素材は、日本でも次第に普及し、現在では多くの住宅の屋根に使用されるようになりました。トタンと比較して約3倍から6倍の強度を持つとされており、その耐久性から一般家庭だけでなく、商業施設や工場、公共の建物にも採用されるケースが増えています。
耐久性だけでなく美観にも優れているため、外装材や建築のデザイン要素としても重宝されているのが特徴です。

ガルバリウム鋼板 屋根

ガリバリウム屋根の建材としての評価

ガルバリウム鋼板屋根が注目される理由は多岐にわたります。この屋根材は、その優れた耐久性で知られ、長期間にわたって建物を守る信頼の選択肢となっています。耐候性や耐食性が高く、さまざまな気候条件にも強いため、メンテナンスの手間とコストを抑えることができるのです。それでは、ガルバリウム鋼板がどうしてこれほどまでに人気を博しているのか、その秘密を探っていきましょう。

ガリバリウム屋根のメリット

耐震性の向上

ガルバリウム鋼板は軽量なので、際に建物への負担を減らし、耐震性や安全性を高める要素となっています。特に瓦屋根に比べると1/10程度と非常に軽いことから、耐震性を向上させたいなら非常に優れた選択肢です。屋根が軽いと建物の躯体に掛かる重量を軽減でき、重心を低くできるため、地震の振り子現象による倒壊リスクは大幅に軽減されます。リフォームにも適した建材です。

錆びにくい

ガルバリウム鋼板は長期にわたってその性能を保つ耐久性を持ち合わせており、建物の保護に長く寄与します。耐用年数は25~35年程度と言われており、適切にメンテナンスを行えばさらに伸ばすことも可能でしょう。
また従来の金属屋根材が抱えていた錆びやすさという問題点も、ガルバリウム鋼板では大きく改善されています。アルミニウムの持つ長期耐久性と、亜鉛の持つ犠牲防食作用や自己修復作用がバランスよく作用するので、長期にわたり鋼板の錆を防ぎます。

熱反射性が高い

ガルバリウム鋼板の表面は光線の反射率が大きいため、表面の温度上昇が少なく屋根材などに使用することで、室内の温度上昇防止に優れた効果を発揮しています。屋根材として使用した場合、室温の上昇を防ぐ効果が期待できるため、夏場の暑い時期でも快適な空間が実現でき省エネ効果が期待できます。

デザインの良さと施工の容易さ

デザインの面では、この鋼板の柔軟性が大きな強みとなります。加工が容易でありながらも多様な形状を実現できるため、建築デザインの幅を広げることができます。金属ならではのシンプルでスタイリッシュなデザインは、和風洋風問わずに調和が取りやすく人気があります。
張り替えや補修といった作業も短時間で済む点がメリットです。作業性に優れていることから、人件費や作業に必要なコスト削減も期待できます。
またガルバリウム鋼板はリサイクルできる建材のため、環境にも優しい建材と言えます。

これらの特徴は、ガルバリウム鋼板を屋根材として選ぶ際の大きな決め手となり、その優れた機能性は多くの建築プロジェクトにおいて価値ある選択肢として認識されています。

ガリバリウム屋根の欠点とは?

ガルバリウム鋼板は耐久性や軽量性に優れ、多くの建築物の屋根に採用されています。しかし、完璧な建材というわけではありません。
それらの欠点を踏まえた上で、ガルバリウム鋼板の選択を検討することが重要です。
欠点には適切な対策とメンテナンスを行うことで、長期的にその性能を維持することができるでしょう。

ガルバリウム鋼板 カバー工法

ガルバリウム鋼板のデメリット

錆びることもある

ガルバリウム鋼板は、ガルバリウム鋼板は耐食性に優れているものの、長期間にわたる厳しい環境下では錆びるリスクがゼロではありません。特に、海辺や工業地帯など、塩分や化学物質が多いエリアではメンテナンスがより重要になります。このような塩分を多く含む環境では、塩害により白錆と呼ばれる現象が起こり得ます。白錆は、屋根の機能性に直接的な影響を与えるわけではないものの、見た目にはマイナスとなり得ます。
また、ガルバリウム鋼板に種類の異なる金属が接触すると電蝕により錆が発生しやすくなります。
耐食性に優れているとはいえ、ガルバリウム鋼板も環境によってはその限界を露呈することがあるという事実を念頭に置くべきでしょう。

傷がつきやすい

ガルバリウム鋼板は、主にその薄さが原因で外部からの衝撃に弱く、傷や凹みができやすいリスクがあります。なるべく凹みを避けたい場合は厚みのあるガルバリウム鋼板を選ぶか、他の建材を検討しましょう。
施工の際には、切断や穴あけなどの加工が伴いますが、不適切な方法で作業を行うと、鋼板の保護層が損傷し、そこから錆の発生が始まる可能性が否定できません。めっき層が剥がれた場合、鋼板の下地が露出し、そこから赤錆がゆっくりと進行することがあります。
長期にわたる耐久性を保つためには、定期的なメンテナンスと傷つきにくい環境での使用が推奨されます。

断熱効果が低い

ガルバリウム鋼板は、耐久性やメンテナンスの容易さから建材として人気を集めていますが、完璧な素材ではありません。特に、断熱性に関しては、いくつかの欠点が指摘されています。
ガルバリウム鋼板は金属であるため、熱伝導率が高いという性質があります。これは夏場に屋根が高温になりやすいということを意味しており、冬場は冷え込みやすいという問題が生じることがあります。この性質は、ガルバリウム鋼板が持つ高い熱伝導率に起因しており、それが断熱性を損なう一因となっているのです。

快適な居住環境を維持するためには、断熱材の使用が不可欠です。屋根材の裏に断熱材が貼り付けられた断熱材一体型の商品もあるので、それを利用することで断熱効果を期待できます。
ガルバリウム鋼板を用いる際は、追加で断熱材を設置するか、あらかじめ断熱材が組み込まれた製品を選択することが重要です。そうすることで、熱の出入りを抑え、エネルギー効率の良い住環境を実現できます。

遮音性が低い

ガルバリウム鋼板は、金属特有の音響特性により、音が響きやすいという点も考慮する必要があります。平均厚さが0.4mmというこの材料は、その薄さが遮音性の低下を引き起こす原因となっています。外部からの音、特に雨音の遮断には不向きです。音の振動が容易に伝わってしまい、雨音でさえうるさく感じてしまうでしょう。

これは、断熱材一体の商品で解決できます。断熱材一体型のガルバリウム鋼板は遮音性にも優れており、生活するうえで気にならないレベルにまで抑えることができます。
また、カバー工法で施工した場合は屋根が二重になるため、遮音性はさらに高まります。
このような対策を講じることで、ガルバリウム鋼板の薄さに起因する遮音性の問題を改善することが可能となります。

結露が発生しやすい

ガルバリウム鋼板は耐久性や耐腐食性に優れる一方で、結露のリスクが指摘されています。この素材は、屋根下地と隙間なく密着させて取り付けられることが多く、これが断熱効果を向上させる一方で、室内の湿気が適切に排出されないため、結露の原因となります。
特に、湿度が高い環境では、暖かい空気が屋根裏に溜まりやすく、冷たいガルバリウム鋼板と接触することで結露が生じるのです。その結果、天井裏や小屋組み部分に水滴が発生し、木材の腐食やカビの発生など、建物に悪影響を及ぼす可能性があります。
この通気性の悪さは、施工時に通気層を作ることで改善することが可能ですが、他の建材に比べて手間が増えてしまうのも事実です。

見た目の好みが分かれる

ガルバリウム鋼板はそのモダンな外観で多くの建築物に採用されていますが、この素材の見た目については意見が分かれがちです。金属特有の光沢と質感が、一部では洗練された雰囲気をもたらすと評価される一方で、他の人々には産業的な冷たさや、チープな感じを与えることもあります。
このように、ガルバリウム鋼板の美観は観察者の個人的な好みに大きく左右されるため、建築デザインにおいては賛否両論が存在するのです。

施工できる業者が少ない

ガルバリウム鋼板は、その施工には特別な技術が必要となるため、対応できる業者が限られてしまうことがあります。専門的な板金技術を備えた専門業者でなければ施工が非常に困難なため、施工単価も高めです。
この鋼板は傷がつきやすく、取り扱いには慎重さが求められます。施工時には、他の金属との接触による錆を防ぐため、鉄粉の除去など、特有の注意点が存在します。塗料が乗りにくく、剥がれやすいためメンテナンスにも技術が必要なのです。
これらの要因が、ガルバリウム鋼板を扱う業者が少ない一因となっているのです。

まとめ

ガルバリウム鋼板は、その耐久性やコストパフォーマンスの良さで人気を集めていますが、いくつかの欠点も存在します。例えば、断熱性能が低いことや結露が起こりやすいという問題点が挙げられます。しかし、これらは適切な対策を施すことで解決できる課題です。

例えば、断熱材一体型の商品を利用することで断熱効果を高めることができますし、遮音性の問題も解決することが可能です。結露対策などは、適切な施工方法を選ぶことでこれらの欠点を補い、ガルバリウム鋼板の長所を最大限に活かすことができます。

瓦やスレートといった他の屋根材料と比較しても、ガルバリウム鋼板は耐震性や耐久性の面で優れています。新築やリフォームを検討されている方は、ガルバリウム鋼板を選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。

私たちはガルバリウム鋼板の取り扱いに加え、カバー工法による屋根リフォームも行っています。リフォームをご検討の際は、ぜひプロタイムズ長野若里店にお問い合わせください。適切なアドバイスと共に、ご希望に沿ったサービスを提供させていただきます。

◇外壁塗装の疑問や施工のこと、価格などお気軽にお問い合わせください◇


フリーダイヤル 0120-460-461

メールでのお問い合わせはこちら⇩から


・お問い合わせフォームに必要事項をご入力の上「送信する」ボタンをクリックしてください。
・メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールをお送りします。)
・【必須】の項目は必ず入力してください。

    お申し込みフォーム

    お名前 必須

    例:塗装 太郎

    住所 必須

    例:000-0000

    例:例:○○県○○市○○0丁目00-00

    例:〇〇マンション000 ※空欄可

    電話番号

    例:09000000000

    メールアドレス 必須

    例:xxx@xxx.com

    お問い合わせ内容
    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Google プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    ピックアップPICKUP