スタッフブログ

しろくまペイントの雨どい工事

プロタイムズ長野若里店では、雨どい交換工事や高圧洗浄による清掃まで行っています。
また、落ち葉などの対策に有効なネットの設置なども行っています。
自然災害に対する火災保険の申請や工事にも対応しています。
もし、雨どいに凹みやキズや、変形があるとすれば、それは紫外線や雨だけでは起こりにくいでしょう。飛来物や雪の重みなどの可能性が高いです。

既存の状態で何もしていなければ自然災害の可能性があります。
実際に台風による飛来物によって屋根に穴があき、雨漏りを引き起こしていたケースがあります。この時は、お客様にムダな負担が掛からないよう保険の代理申請を行いました。
外壁や屋根、雨どいの工事など私たちがサポートします。

日頃、あまり気に掛けない雨どいですが、点検してみると劣化や損傷が見られるかもしれません。
下記のようなことはありませんか?

☑雨どいの調子が悪い
☑雨どいが詰まっている
☑雨が飛び散ってしまって歩行者に掛かってしまう
☑雨どいが曲がっている
☑大雪だった冬が開け春になったら今までにない雨音が聞こえる
(雪の重みで雨どいが曲がっている)

雨どいの損傷や、屋根や外壁の損傷など気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

雨どいの大切な役割

雨どいの大切な役割

住まいにとって設備や建材の機能の一つひとつが大切です。
雨どいも例外ではありません。
屋根の雨水を集め、排水させる役割を果たす雨どいですが劣化したり、破損してしまったり、詰まってしまうなど様々な不具合が起こります。
屋根から流れ落ちた雨水が直接、下屋や庇、地面に当たります。雨音が非常に大きくなりますし、大量の雨水が破風板や軒、外壁を伝うことになるため、汚れが着きやすくなります。

もし、外壁に隙間やクラックがあれば、そこから雨水が内部へと浸入してくる可能性があります。雨どいの劣化したまま放置することに、いいことは一つもありません。早めの対処が必要です。
また、雪の重みや台風によって雨どいが変形したり飛ばされてしまっていれば、跳ね返った雨が通行人に当たったり、外壁に泥汚れを着ける事になります。

雨どいの修理について

雨どいの修理について

雨どいが正常な状態とは、ゴミなどの詰まりがないこと、変形していないこと、金具やネジが外れていないこと、勾配が保たれていること、です。
めったなことがなければ壊れにくい雨どいですが、台風による強風や積雪による重みなどで変形したり外れてしまうことがあります。また、落ち葉や砂埃で詰まっていると雨水が排水されず、滞留させる原因となります。

固定金具も雨どいと同様に変形や破損といった被害を受けることがあり、この場合もうまく排水できない状態になります。

症状が軽ければ、修理の費用を抑えることができます。ダメージによって部分補修にするか交換が必要かを判断します。雨どいを新たに設置(交換を含む)する時は、雨水を流すほうに傾斜をつけます。
また、取付金具部分の劣化していれば、外れてしまう可能性があるため交換が必要です。

雨どい修理に火災保険が適応される

雨どい修理に火災保険が適応される

雨どいの破損が風害、雪害など自然災害が原因だった場合、火災保険が適用される可能性があります。
風や雪・雹による被害だと認められれば、保険で雨どいの修理ができることがあります。一度、保険の補償範囲を確認してみましょう。全額降りるかは、査定次第ですが、お客様のご負担が少なくなります。
ただ、保険会社に災害を申告してしまった時点で「保険申請を行った」ことにされてしまいます。
もし、否決されてしまうと、同じ案件の申請は受付することができなくなります。

プロタイムズ長野若里店では調査見積りや申請のお手伝いをしていますので、工事と併せてご相談ください。保険が適用されなかった場合には、無理に工事を進めることはありませんのでご安心ください。
台風が過ぎ去った後や大雪が降った後、雨音が大きく聞こえるなどの変化があれば雨どいが損傷しているかもしれません。普段と違ったことがあれば、一度確認してみましょう。

雨どい修理の費用について

雨どい修理の費用について

雨樋修理の際には、どんな費用が掛かるのでしょうか?
基本的には雨どい本体や継手、金具の費用と取付費用が掛かります。
また、雨どいを補修する際には、ほとんどの場合で足場の設置が必要になります。
特に、全て交換する場合は、雨水を流すほうに傾斜をつける必要があるため、足場を設置して行うことが通常です。
その他には、落葉ネットや雪止め設置など、雨どいを守るためのオプション工事もあります。尚、現地にてお見積りしないと正確な金額は難しいため、下記の価格は目安としてお考え下さい。

状態費用
綱手が外れている場合5,000円~
部分破損、部分補修の場合10,000円~
傾斜不良、金具が曲がっている場合10,000円~
ゴミ詰まりの除去の場合5,000円~
全交換の場合100,000円~

雨どい交換工事で考えておきたいこと

雨どい交換工事で考えておきたいこと

雨どい工事を行う時に同時に考えておきたい工事があります。
それは、雪害を防ぐための雪止めの設置と、雨どいを詰まりから防ぐ落葉除けネットの設置です。
住宅の気候風土や立地環境によりますが、大雪や落ち葉によって雨どいが役割を果たせなくなることもシバシバ。
例えば30㎡の屋根に10cmの積雪すると重さは約3tにもなります。
雪止めが無ければこの重みがダイレクトに雨どいに掛かることになるのです。雪止めを設置することで荷重を分散できるため、被害を受けることが少なくなります。
また、例えば自然豊かな地域では、落ち葉などで雨どいを詰まらせてしまうことがあります。詰まってしまうと雨どいが正常に機能しなくなり、取り除くにも費用が掛かってしまいます。
落葉除けネットを設置することで、雨どいの詰まりを防ぐことができます。

雨どい交換工事の流れと期間

各種雨どい工事をご紹介します。
雨どいのリフォームは、劣化の状態によって内容が変わってきます。

雨樋の撤去交換工事

雨樋の撤去交換工事

普通に使っていれば、壊れる事が少ない雨どいも、台風や雪で変形したり、壊れてしまいます。
左の写真のように、途中から折れ曲がってしまっていれば、雨水をうまく流すことができません。そうなると既存の雨どいを全て撤去します。
また支持金具も曲がっているので再利用することが難しいです。雨どい本体と金具を一度全て撤去し、新たな雨どいを設置していきます。
通常、雨どいは屋根の先端部分に設置されています。もし、2m以上の高所での作業が必要となれば、足場を設置することが義務付けられています。また、無理な姿勢や危険な作業にならないためにも安定的な足場が必要です。足場設置後、交換作業を行います。

雨樋工事について
☑仮設足場が必要な場合には、事前に近隣挨拶を致します。
☑雪害などによって損傷したり変形してしまったケースでは火災保険が適応されるかもしれません。思い当たる事があれば事前にお伝えください。
☑住宅用の雨樋は塩ビが主流ですが、ガルバリウムなどの高耐久性製品もあります。事前にご相談ください。

軽井沢町外壁塗装工事の施工の流れ

1日目 仮設足場設置

仮設足場設置

雨樋撤去や交換の前に、足場仮設が必要な場合に設置します。
仮設足場は、様々な作業において丁寧さを追及するうえでも大切なものとなります。ムリな体制や足場の不安定な場所では、行き届いた施工はできません。
それだけではありません。2m以上の高所で作業する時には、足場の設置が法律上義務付けられています。もし、万が一事故を起こしてしまえば、職人だけでなくお客様にも迷惑を掛けてしまうことになります。

作業効率や施工品質にも大きく影響する足場、もし設置しなければ安く済ませることができるでしょう。しかし、お客様をお守りするうえでも、近隣の方に迷惑かけないためにも法令を順守します。

足場設置について
☑足場設置の際には、危険ヵ所には立ち入らないようにお願いします。担当者がお客様に事前に説明します。
☑設置に伴い障害となる樹木・植栽などについては処置が必要となります。担当者がお客様に事前に説明します。
☑工事期間中は足場の作業範囲内に立ち入らないようお願いします。

軽井沢町外壁塗装工事の施工の流れ

2~3日目 既存軒樋の撤去

既存軒樋の撤去

雨どい本体が、様々な場所で変形していました。原因は雪の重みによるものです。
大きな屋根ほど、荷重が掛かります。よくこれほど凸凹になったものです。また、固定してた軒樋金具も変形しています。雪の重みを感じさせる状態でした。左の写真をご覧いただければ、折れ曲がっていたり、叩かれたような跡があることが分かります。

既存雨樋の撤去について
☑既存の雨樋撤去に伴い、雨樋などが落下する恐れがあります。立ち入らないようお願いします。
☑雨樋解体作業に際し撤去音などがしますことご了承ください
☑解体した雨どいは釘などでケガをする可能性があります。触らないようにお願いします。

軽井沢町外壁塗装工事の施工の流れ

3~5日目 既存雨樋金具などの撤去・新規雨樋設置

既存雨樋金具などの撤去・新規雨樋設置

既存の雨どい本体を撤去後に、取付金具を外していきます。状態がよければ、そのまま使用することができますが、写真のように変形してしまっている場合、新しい金具に交換します。
雨どいのタイプによって、金具が違います。また、既存の雨どいが古いものであれば廃盤になっているかもしれません。その場合、部分交換には対応できず全交換しなければなりません。
金具を取り去った後のままでは雨どいを正確に取り付けることができません。新しいものへと交換する時は、ただ取り付けるだけでなく、排水するために適切な勾配が必要になります。水糸を張り、その位置に正確に軒樋金具を取り付けていきます。

既存雨樋の撤去中のお願い
☑既存の雨樋金具が落下する恐れがあります。立ち入らないようお願いします。
☑雨樋工事の際には、施工音がしますことご了承ください。
☑新しい雨樋を搬入する際には経路の確保にご協力ください。

軽井沢町外壁塗装工事の施工の流れ

最終日 雨樋排水検査及びお客様立ち合い検査

雨樋排水検査及びお客様立ち合い検査

雨どい交換工事の完了に際しては、水を流しテストを行います。
排水はスムーズか?勾配は良いか?問題がなければ引き渡しになります。テストでは少しの水を使って、水勾配の方向に流れていくかを確認します。大量の水を使ってしまっては、水の重みや勢いで排水されたのか、水下に向かって流れたのか判断ができません。そのため、少量の水でのテストとなります。しっかりと排水できることが確認できたら、雨どい交換工事完了です。

雨どい工事後のお願い
☑雨どい設置後の検査時に立ち合いをお願いします。
☑設置後に気になる点がありましたら足場解体前にご指摘くださいますようにお願いします。
☑雨どいが詰まらないように定期的に清掃してください。

◇雨どい工事の疑問や施工のこと、価格などお気軽にお問い合わせください◇

フリーダイヤル 0120-460-461

メールでのお問い合わせはこちら⇩から


・お問い合わせフォームに必要事項をご入力の上「送信する」ボタンをクリックしてください。
・メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールをお送りします。)
・【必須】の項目は必ず入力してください。

    お申し込みフォーム

    お名前 必須

    例:塗装 太郎

    住所 必須

    例:000-0000

    例:例:○○県○○市○○0丁目00-00

    例:〇〇マンション000 ※空欄可

    電話番号

    例:09000000000

    メールアドレス 必須

    例:xxx@xxx.com

    お問い合わせ内容
    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Google プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    ピックアップPICKUP