スタッフブログ
【2025年最新版】一戸建て外壁塗装の人気色ランキング|後悔しない色選びのポイントも解説!
2025.05.13
屋根・外壁塗装の色選びと基本
スタッフブログ

「一戸建ての外壁塗装、どんな色が人気なの?」
「おしゃれにしたいけど失敗したくない…」
そんなあなたのために、この記事では2025年の最新トレンドを踏まえた人気色ランキングと、それぞれの特徴や選び方のコツを解説します。
外壁の色は、住まいの印象を大きく左右する重要な要素。10年〜15年に一度の大切な塗り替えだからこそ、慎重に選びたいものです。
色選びが重要な理由
色選びで失敗しないコツは
プロが教える、色の組み合わせのコツ
人気色でも避けた方がよいケースとは?
なぜ外壁の色選びが重要なのか?
外壁の色は、見た目の印象だけでなく、「汚れの目立ちにくさ」や「経年変化のしにくさ」「周囲との調和」など、さまざまな点に影響を与えます。
色選びを間違えると…
・汚れがすぐ目立ってしまう
・周囲の景観とミスマッチになる
・家が古く見える、チープに見える
といったリスクもあるため、慎重に判断することが大切です。
一戸建て外壁塗装の人気色TOP10【特徴・選ばれる理由】
ここからは、実際に一戸建て住宅の外壁塗装で多くの人に選ばれている人気色をランキング形式で紹介します。
■ 第1位:ベージュ(王道&万能カラー)

特徴:温かみがあり、どんな屋根色や周囲の環境にもなじむ
メリット:汚れが目立ちにくく、経年劣化もしにくい
おすすめの家:和風・洋風問わず◎
ベージュは不動の人気カラー。どの地域にも自然になじみ、家全体が落ち着いた印象になります。
■ 第2位:ホワイト(清潔感と明るさ)

特徴:爽やかで清潔感のある見た目
メリット:家全体が明るく、スタイリッシュに見える
デメリット:汚れがやや目立ちやすい
おすすめの家:モダン・南欧風住宅
白は「新築感」や「清潔感」を求める方に大人気。ただし排気ガスや雨だれの汚れには注意が必要です。
■ 第3位:グレー(都会的で落ち着いた印象)

特徴:クールで洗練された印象
メリット:汚れが目立ちにくく、色あせしにくい
おすすめの家:スタイリッシュモダン・都市型住宅
最近急激に人気を伸ばしているのがグレー。濃淡をうまく使えば高級感も演出できます。
■ 第4位:ブラウン(自然で温かみのある印象)

特徴:ナチュラルな印象で、木造住宅との相性◎
メリット:落ち着きがあり、汚れにも強い
おすすめの家:木造住宅、カントリースタイル
自然の風景と調和しやすく、外構や植栽ともよく馴染みます。
■ 第5位:ネイビー(重厚感と高級感)

特徴:深みのある色で、大人っぽい印象
メリット:汚れが目立ちにくく、他と差がつくカラー
おすすめの家:シックなモダン住宅、ツートンスタイルにも◎
ネイビーは近年トレンドカラーとして注目度上昇中。白やグレーとの組み合わせも人気です。
■ 第6位:ブラック(都会的で洗練された印象)

特徴:スタイリッシュでクールな印象
メリット:個性を出したい方におすすめ
デメリット:日差しで色あせが目立つことも
おすすめの家:都市型3階建て、モダン住宅
一部の面に取り入れるだけでも印象がガラッと変わります。
■ 第7位:グリーン(自然との調和が美しい)

特徴:木々や植栽とマッチしやすい
メリット:ナチュラル志向の方に人気
おすすめの家:郊外住宅、平屋スタイル
オリーブグリーンやモスグリーンなど、落ち着いた色がおすすめ。
■ 第8位:ブルー(爽やかで明るい印象)

特徴:若々しく、爽快なイメージ
メリット:気分が明るくなる色
おすすめの家:海沿い・南欧風住宅
やや個性的ですが、組み合わせ次第でおしゃれに仕上がります。
■ 第9位:レッド(存在感と個性)

特徴:とにかく目を引く、個性的な色
メリット:ヨーロピアンな印象に仕上がる
おすすめの家:南欧風・外国風の家
使い方に注意が必要ですが、屋根やアクセントに入れるのもアリ。
■ 第10位:ピンク(柔らかく女性らしい印象)

特徴:可愛らしく優しい雰囲気
メリット:ファミリー層や女性に人気
おすすめの家:明るい洋風住宅、平屋
やさしいサーモンピンクや薄ピンクが人気です。
外壁の色を選ぶときに失敗しない5つのポイント
① 周囲の景観に合わせる
ご近所や街並みに調和する色を選ぶことで、違和感のない美しい外観に。
② 屋根やサッシとのバランスを見る
家全体の色バランスが整っていないとチグハグな印象に。
特に屋根色との組み合わせは重要です。
③ 汚れの目立ちにくさを重視する
白や黒などは汚れやすい一方、グレーやベージュは優秀です。
④ 日当たりや方角を考慮する
日がよく当たる面は、色あせしやすいことを考慮して色を選びましょう。
⑤ 実際の色見本を外で確認する
室内と屋外では光の当たり方が違うため、必ず外でチェックを!

色選びで迷ったときのチェックリスト
家族の好みは一致しているか
流行に流されず長く愛せる色か
周囲との調和が取れているか
実際にサンプルを見ているか
外壁以外(屋根・玄関・窓枠)との相性も見ているか
プロが教える色の組み合わせのコツ
● ツートンカラーにする場合のおすすめ配色例
ベース色 | アクセント色 | 印象 |
ベージュ | ブラウン | 優しくナチュラル |
ホワイト | ネイビー | 爽やか&モダン |
グレー | ブラック | 都会的&クール |
アイボリー | グリーン | 落ち着き&自然感 |
玄関まわりやバルコニーだけ色を変える「部分ツートン」も人気です。
人気色でもNG?避けたほうがよいケースとは

白:排気ガスが多い通り沿いでは汚れやすい
黒:紫外線で色あせが早く出ることも
赤・ピンク:周囲の家と調和しにくい場合がある
グリーン:濃い色はカビやコケに見えやすいことも
地域性や立地も色選びの重要な判断材料です。
まとめ|人気色を知って、理想の外観を叶えよう

外壁の色選びは「家の顔」を決める大事な工程。人気色を参考にしながらも、家族の好みや住環境に合わせて、自分たちに合った色を見つけましょう。
「悩んで決めた色だからこそ、長く愛着を持てる」——そんな塗装リフォームになるよう、この記事が参考になれば幸いです。
◇外壁塗装の疑問や施工のこと、価格などお気軽にお問い合わせください◇

フリーダイヤル 0120-460-461
メールでのお問い合わせはこちら⇩から
・お問い合わせフォームに必要事項をご入力の上「送信する」ボタンをクリックしてください。
・メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールをお送りします。)
・【必須】の項目は必ず入力してください。
。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。
ブログをご覧いただき ありがとうございます。
長野市・須坂市の塗装会社
株式会社霜鳥(プロタイムズ 長野若里店)です。
長野市・須坂市・千曲市・中野市・小布施町の
屋根塗装・外壁塗装ならお任せください!
塗装以外の内装リフォーム・お家のお悩み事も、
株式会社霜鳥にお任せ下さい!
。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。