スタッフブログ

窯業系サイディング

家を建てる際に外観を決定づける外壁材の選択は、非常に重要なポイントです。
近年、外壁材としての選択肢の中でサイディングが注目されています。
サイディングを選ぶ際のポイントとしては、耐久性、メンテナンスの容易さ、デザイン、コストなどが挙げられます。
それぞれのサイディングには特徴があり、家の立地条件やデザイン、予算に合わせて最適なものを選ぶことが大切です。
サイディング選びは、家の美観を長期にわたって保つためにも、慎重に行いましょう。

この記事のPOINT

☑ サイディングは、主に窯業系、金属系、木質系、樹脂系の4種類
☑ サイディング外壁のメリットとは
☑ サイディング外壁のメンテナンス周期
☑ サイディング外壁の塗装の流れ

サイディングとは

サイディングとは、建物の外壁に張る仕上げ用の板材のことです。サイディングボードとも呼ばれます。
サイディングは、工場で生産された板材を使い外壁を仕上げます。製品の品質が安定しており、それまで主流だった左官職人が仕上げるモルタルと違い、手間がかからず、スピーディーに施工が可能です。
また、コストパフォーマンスにも優れており、初期投資を抑えたい方には魅力的な選択肢となっています。さまざまな材料の製品があること、デザインが豊富な点も人気の理由です。
モルタルと比べても軽量で地震に強い外壁材として注目され、今では戸建住宅を中心に多くの新築・リフォームで使われています。

外壁劣化診断士石井

日本でよく見られるサイディングの種類は、大きく分けて4つあります。

金属系サイディング

金属系サイディング

金属系サイディングは、その耐久性とスタイリッシュな外観で、リフォームや新築の建材として注目を集めています。
スチールやアルミニウムといった金属を主体としたこのサイディングは、断熱材を内蔵しているため、寒冷地においても凍害に強く、長期にわたり建物を保護します。

特に、金属系サイディングは重量が軽いため、建物の構造にかかるストレスを軽減し、重ね張りリフォームにも適しています。これにより、施工の手間やコストを削減できる上、建物の耐震性の向上にも寄与します。

金属特有の光沢と質感は、建物にモダンで洗練された雰囲気をもたらし、おしゃれな外壁として支持を受けています。
耐食性に優れているため、長期間にわたってその美しい外観を維持し、メンテナンスの手間を省けるのも大きな利点です。

窯業系サイディング

窯業系サイディングは、その耐久性と美観を長期間保持する能力で、国内外の住宅市場において高い人気を誇っています。
セメントと繊維を組み合わせて作られ、窯で硬化させることによって、強度と耐久性が生み出されます。
多様なデザインが存在し、石柄、タイル柄、木目柄など、様々な外観スタイルにマッチします。幅広い建築様式に対応することができ、それぞれの建物に独自の個性を加えることが可能です。

窯業系サイディングは、衝撃や地震に対する抜群の強さを備えており、火災時の燃え移りにくさも特徴です。このため、都心部のような密集地域でも安心して使用することができます。さらに、紫外線や汚れに強い塗装技術が施されているため、色あせや変色が少なく、清掃が容易であることから、建物の美しさを維持しやすいという利点があります。実際に、メーカーによっては色あせや変色に対する長期保証を提供しており、その期間は30年に及ぶこともあります。

これらの優れた特性は、窯業系サイディングを住宅の外壁材として選ぶ際の大きな動機となっており、新築戸建てでの使用率が70%を超えるほどの支持を受けています。
耐久性、デザイン性、安全性、メンテナンスの容易さといった面で優れたバランスを持ち合わせており、これからも多くの家屋に採用され続けることでしょう。

木質系サイディング

木質サイディング

木質系サイディングは、その名の通り、天然木に特別な塗装を施して作られる外壁材です。
木の自然な質感を活かし、暖かみのある仕上がりが特徴で、住宅の外観に高級感と個性を与えることができます。

日本のような湿度の高い環境では、木材は呼吸するため、湿気に対する耐性が求められます。そのため、木質系サイディングは、木が呼吸を妨げられないような加工が施されていることが多いです。この加工により、木材が持つ自然な耐久性が高まり、長期にわたってその美しさを保つことができます。
木質系サイディングは、自然な美しさと機能性を兼ね備えた選択肢として、住宅の外壁材に適しています。適切なものを選ぶことで、住まいに温もりと洗練された雰囲気をもたらすことができるでしょう。

樹脂系サイディング

樹脂系サイディングは、アメリカやカナダの住宅市場で広く採用されており、その耐久性とメンテナンスの容易さから日本でも注目を集めています。
この外壁材の最大の魅力は、塩害や凍害に対する高い耐性です。
海沿いの地域や寒冷地での住宅において、サビや劣化の心配が少なく、住まいの外観を長期間保護することが可能です。

色あせしにくく、塗り替えの必要性を大幅に減少させ、コストと手間を節約できます。何年もの間、その美観を維持することができるため、リフォームにおいても非常に経済的な選択肢となり得ます。

樹脂系サイディングのもう一つの利点は、その軽量性です。
金属サイディングに比べてもさらに軽いため、建物の構造への負荷が少なく、建築時やリフォーム時の作業性を向上させます。
このように、様々な利点を持つ樹脂系サイディングは、寒冷地や海沿い地域の住宅に最適な外壁材として、需要が徐々に拡大しています。

サイディング外壁のメリット

サイディングが人気の背景には、様々な利点があります。
まず、初期費用が他の外壁材と比較して低いことが挙げられます。窯業系や金属系サイディングは、大量生産によりコストを抑えることが可能で、施工の手軽さも経済的な魅力を高めています。

見た目の美しさも、サイディングの大きな利点です。デザイン性が高く、カラーバリエーションが豊富な窯業系サイディングをはじめとして、住宅の外観を長期間にわたって美しく保つことができます。
また、金属系サイディングもデザインの多様性が増しており、外観に高級感を求める場合は木質系サイディングを、美観を長く維持したいなら樹脂系サイディングを選ぶ選択肢もあります。

さらに、サイディングは防火性に優れている点が特筆されます。特に窯業系や金属製のサイディングは、火災に対する安全性が高く評価されています。また、軽量なため耐震性にも優れており、安全性を重視する住宅建設において選ばれることが多いです。

サイディングは施工が容易なため施工期間が短いという利点もあります。
板状のサイディング材を組み合わせていく施工方法は、モルタル外壁のような全面塗りの工法に比べて作業がシンプルで、施工期間を短縮することが可能です。これは、工事による生活への影響を最小限に抑えたい施主にとっても、効率的な施工を実現したい建築業者にとっても、大きなメリットとなっています。

サイディングは、コスト、デザイン、安全性、施工の効率性といった複数の面で優れた選択肢と言えるでしょう。これらのメリットを理解し、住宅の外壁材としてサイディングを選ぶことは、長期的な視点で見ても賢明な決断と言えます。

サイディング外壁のメンテナンス周期とは?

外壁劣化診断士石井

サイディング外壁のメンテナンスは、住まいの美観と機能性を保つために欠かせません。
特にサイディングは、その素材の性質上、塗装による保護が重要です。

一般的に、サイディング外壁の塗り替えは10〜12年を目安に行うことが推奨されています。この期間を過ぎると、塗装の劣化が顕著になり、外壁を守る機能が低下します。木質系は10年、金属系は15年、樹脂系であれば20年に一度は塗装などのメンテナンスが必要になります。
適切な時期に塗り替えを行うことで、外壁の耐久性を高め、雨漏りなどのトラブルを未然に防ぐことができます。

塗装の費用相場は、住宅の広さや選択する塗料の種類によって変動しますが、30坪の住宅で60〜90万円が目安です。塗装の際はそれぞれの素材に合った塗料を使用するようにしましょう。シリコンやフッ素など、価格は高めでも耐用年数の長い塗料を使うことで、メンテナンスの頻度を減らすこともできます。
塗料の質や施工業者の技術力を考慮し、コストパフォーマンスの良い選択を心がけましょう。

塗装作業は専門的な知識が必要であるため、DIYではなくプロの業者に依頼することが一般的です。
塗装後の外壁は、定期的な清掃や点検を行うことで、さらなる劣化を防ぎ、長期的なコストを抑えることができます。劣化の早期発見と早期対応が、サイディング外壁を長持ちさせる鍵となります。

参考記事:【外壁塗装】サイディングに塗装が必要なタイミングとは?築10年が目安?
     外壁サイディングの塗装の必要性!見逃すと危険?劣化の5つのサインとは!

サイディング外壁の塗装の流れ

サイディング外壁の塗装は、住まいの美観を保つだけでなく、建物を長持ちさせるためにも重要です。ここでは、その塗装工程について簡潔に説明します。

高圧洗浄・養生

まず、高圧洗浄によって外壁に付着した汚れやカビ、古い塗膜を徹底的に除去します。
これにより塗料の密着性が向上し、塗装の持続性が確保されます。
次に、養生を施し、塗料の飛散を防ぎます。窓や扉、植栽などはビニールやテープで保護します。

ひび割れ・シーリングの補修

外壁に見られるクラックは、専用のコーキング剤で丁寧に補修します。場合によっては、モルタル壁のクラックをVカットして修復することもあります。
また、既存のシーリングが劣化している場合は、これを撤去し新たにシーリングを施します。
開口部周辺のシーリングは、状態に応じて打ち直しや増し打ちを行います。

下塗り

下塗りは、外壁材と塗料の密着を高めるために行われます。
外壁の状態に合わせて最適な下地調整剤を選び、凹凸のある箇所には刷毛を使って念入りに塗布します。サイディングボード間の隙間も見逃さずコーキングを行い、防水性を高めます。

中塗り

中塗りでは、塗膜の厚みを均一にし、耐久性を高めるための工程を行います。この段階で色を変えることで、塗装回数を確認しやすくする業者もいますが、仕上がりの美観を考慮し同色を使用することが一般的です。

上塗り

最後の上塗りによって、塗膜の耐久性をさらに高め、美観を整えます。この工程を丁寧に行うことで、塗装はその機能を長期間に渡って発揮することができます。

一般的な戸建て住宅での塗り替え工期は、天候に左右されるものの約7~10日間です。
費用に関しては、使用する塗料の種類や住宅の状態によって変動しますが、30坪の家で60万円から90万円が相場となります。
この流れを理解し、適切な業者選びと計画を立てることで、サイディング外壁の塗装を成功させることができるでしょう。

最後に

サイディングは、耐久性とデザイン性に優れた選択肢で、多くの住宅で採用されています。
サイディングを選ぶ際のポイントとしては、耐久性、メンテナンスの容易さ、デザイン、コストなどが挙げられます。
それぞれのサイディングには特徴があり、家の立地条件やデザイン、予算に合わせて最適なものを選ぶことが大切です。

サイディングの塗装なら、遮熱塗料でシェアNO.1の塗料メーカーであるアステックペイントが運営管理している、住宅塗装を専門とした全国ネットワークの組織であるプロタイムズ長野若里店にお任せください。
運営本部が塗料メーカーだからこそ、塗料の製品保証と工事保証のW保証が受けられるというメリットがあり、最長10年の安心保証がついています。施主様の安心と満足のために、施工後も長期に渡りしっかりとサポートさせていただきます。


◇外壁塗装の疑問や施工のこと、価格などお気軽にお問い合わせください◇


フリーダイヤル 0120-460-461

メールでのお問い合わせはこちら⇩から


・お問い合わせフォームに必要事項をご入力の上「送信する」ボタンをクリックしてください。
・メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールをお送りします。)
・【必須】の項目は必ず入力してください。

    お申し込みフォーム

    お名前 必須

    例:塗装 太郎

    住所 必須

    例:000-0000

    例:例:○○県○○市○○0丁目00-00

    例:〇〇マンション000 ※空欄可

    電話番号

    例:09000000000

    メールアドレス 必須

    例:xxx@xxx.com

    お問い合わせ内容
    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Google プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    ピックアップPICKUP