スタッフブログ

アパートの外壁塗装は大きな投資ですから、失敗は避けたいものです。
特に初めての外壁塗装となると、業者選びや費用の見積もり、施工の流れなど、何から始めて良いのかわからないことが多いですよね。

そこで、アパートの外壁塗装を成功させるためのポイントを押さえ、スムーズに進めるためのガイドをお届けします。
この記事を読むことで、外壁塗装の基本を理解し、安心して業者選びができるようになるでしょう。

この記事のPOINT

☑ アパートの外壁塗装が重要なのは、資産価値を守るためと、入居者への印象を良くするため
☑ アパートの外壁塗装は築10年を目安に。劣化症状が現れたら塗装を検討する
☑ アパートの外壁塗装を成功させるには、信頼できる業者を選ぶこと
☑ アパートの外壁塗装で選ぶべき塗料と色とは

アパート外壁塗装はどうして重要?

資産価値を守るため

建物は時間とともに劣化していくもの。塗装によるメンテナンスを定期的に行うことは、雨漏りや腐食などの重大な劣化を防ぎ、建物そのものの寿命を延ばすことに繋がります。
また塗装などで美観を整えることは、資産の見た目の価値を保つ手段でもあります。外観や設備が整っていて入居者にとって魅力的な状態を保っていれば、安定した収入を確保できるでしょう。
将来的に売却することを考えたときも、状態が良く、きちんとメンテナンスされてきた物件は高く評価されやすくなります。

入居者への印象を良くする

外壁塗装は、建物の耐久性向上だけでなく建物全体の印象を向上させ、入居者の安心感と満足度を高めることにもつながります。定期的に行うメンテナンスは建物の価値を保ち、入居者の生活環境を向上させる重要な要素でもあります。

きれいに整備された外観は、建物全体がきちんと管理されている印象を与えます。安心して住めそうという心理につながり、管理状態=安心感=信頼感の好循環が生まれます。
また外壁がきれいなアパートは「住んでいて気持ちがいい」と感じてもらいやすく、入居者の定着率(長期入居)にも好影響を与えます。
入居者が快適に暮らせる環境を提供することは、オーナーとしての責任でもあります。

アパート外壁塗装の適切なタイミング

アパートの外壁塗装を成功させるためには、適切なタイミングを見極めることが重要。適切な時期に塗装を行えば、アパートの劣化を防ぎ、長期的なメンテナンスコストを抑えることが可能となります。

外壁塗装の周期と築年数の目安

アパートの外壁塗装は、一般的に10年から15年ごとに行うのが理想です。これは、塗料の耐久性や外壁の劣化具合に基づいています。
最後の外壁塗装から10年を超えると、塗装の劣化が進み、ひび割れや色褪せが目立ち始めることが多いです。

外壁塗装が必要な状態とは?

□ 外壁の色あせ
□ 触ると白い粉が付く(チョーキング)
□ カビ・苔の発生
□ 汚れが目立つ
□ 鉄部にサビがある
□ 塗膜の膨れ・剥離
□ ひび割れ(クラック)がある
□ シーリング材の塗膜剥がれ・割れ

これらの症状が見られたら塗り替えのタイミングです。

アパート外壁塗装の費用と予算管理

戸建て住宅と違い、賃貸用のアパートでは入居率で建物自体の修繕にかける費用が変わってくるでしょう。優先順位としては室内の修繕が一番高く、外壁や屋根にかかる修繕は一番低いと感じています。
しかし多くの場合、第一印象は外観で決める事が多く、汚いアパートとキレイなアパートならキレイな方を選ぶでしょう。
中にはそういった事を気にしない方もいると思いますが、入居率を上げる為には見た目も重要です。

一般的な塗装費用の目安

一般的な外壁塗装費用は、建物の大きさ(塗装面積)や使用する塗料の種類によって異なりますが、目安として30坪のアパートで約100万円から150万円が一般的です。
外壁塗装は、建物の状態や立地条件によっても費用が変動します。例えば、劣化が激しい場合や、高層階のアパートは足場設置の手間が増えるため費用が高くなることがあります。

また、塗料の種類によっても価格が異なります。耐久性や防汚性に優れたシリコン系やフッ素系の塗料を選ぶと、初期費用は多少高くても、メンテナンス頻度が減るため長期的にはコストパフォーマンスが良いとされています。
安価な業者を選ぶと、品質が伴わないこともあるため注意が必要です。

アパート塗装の工期と流れ

外壁塗装は、戸建て住宅の場合で3週間程度、アパートの場合は5週間程度を見込んでおきましょう。(建物の大きさにもよります)。

  • 近所への挨拶 
  • 足場設置 
  • 高圧洗浄 
  • 下地処理 
  • 養生 
  • 下塗り 
  • 中塗り 
  • 上塗り 
  • 完了検査 
  • 足場解体 

アパート外壁塗装を成功させるためのポイント

信頼できる業者選びのコツ

【確かな技術力の証】第三者評価と資格

まず、業者の実績を確認しましょう。過去の施工例を見せてもらうことで、仕上がりの品質やスタイルを判断できます。口コミや評判も参考にすると良いでしょう。

見積もりは複数の業者から取り、価格だけでなく、作業内容やアフターサービスの有無を比較してください。施工保証がある業者を選ぶと、施工後のトラブルにも安心です。

塗装専門店に直接依頼をすれば、直接施工のため、中間マージンが発生せず、費用を抑えることができます。専門的な知識と経験に基づき、適切な塗料や施工方法を選択するので、必要な費用を最小限に抑えることも可能です。

建物修繕において オーナー様が直接依頼される利点とは?

最近のマンションやアパートを所有されているオーナー様の特徴として、今までは管理会社様に建物の修繕を依頼することが多かったのですが、オーナー様ご自身で施工会社を探して依頼するケースが多くなっています。
この最大のメリットは、コストを削減できることではないでしょうか?コストを削減しつつも、直接施工をする人の顔を見ることが出来るということは、安心にもつながります。

入居者や近隣住民への配慮

建物の規模が大きく、複数の入居者が生活しているという点で、戸建てとアパートの外壁塗装は異なる部分が多くあります。
アパートの外壁塗装は一般に戸建て住宅より費用もかさみ、工期も長くなります。その間、騒音や臭い、窓の開閉などの行動にも制限がかかるため、入居者や近隣住民への配慮が必要です。

まず、塗装工事の開始前には、入居者や近隣住民に対して工事のスケジュールや騒音の発生について事前に周知・説明しておくこと。生活の上で不便を強いることになるため、事前にチラシや掲示板で情報を共有し、理解を得ることが必要です。
また人の移動が増える(引っ越しなどの)シーズンは外壁塗装を避けた方が良いでしょう。

外壁塗装の塗料選びのポイント

アパートの塗装において最も重視すべきことは、建物の資産価値を守りながら、入居率を高められる外観を実現すること。単なる見た目の改善ではなく、外壁や屋根の劣化を防ぐ重要な保護工事です。そのため、耐久性・耐候性のある塗料で、建物を長期間健全に保つことが第一の目的となります。
例えば「遮熱防水塗料」で塗装すると夏の暑さ軽減にもつながりますので、「夏涼しく過ごせるお部屋です」とアピールできます。オーナー様はもちろん、住んでいる方にも喜ばれます。

塗料は、価格だけでなく、耐用年数や再塗装の頻度を考慮したメンテナンスコストも重要です。
アパートなどの場合は緊急のメンテナンスもあるかと思いますが、先を見据えた修繕計画もこれから先考えなければなりません。初期費用がやや高くても、長持ちする塗料を選べば、メンテナンスにかかる頻度を減らすことができるでしょう。

アパート塗装の色の選び方

塗装前
塗装後

アパートの外観は、単なる見た目以上に、人の感情や判断に影響を与える大切な要素。
清潔感のある外観は、築年数が経過していても「きれいな物件」として見てもらいやすくなり、結果として入居率の向上や空室対策に直結します。
色は単に好みで選ぶものではなく、入居率や資産価値、メンテナンス性にまで影響を与えるため、慎重に検討する必要があります。

重視したいのが、汚れの目立ちにくさ色あせしにくい色を選ぶことです。汚れが目立ちやすい色や退色しやすい原色系の色は避けるのが無難。鮮やかな色を選ぶ場合は、こまめなメンテナンスで清潔感を維持しましょう。

ターゲットとなる入居者層に合わせた色選びも欠かせません。たとえば、単身者向けの物件であればスタイリッシュなグレーやネイビー系、ファミリー層向けなら暖かみのあるアースカラーが好まれます。
建物の形状や大きさに応じて配色の工夫すると立体感や高級感を演出することもできます。

このように、アパートの外壁塗装の色選びでは、美観の維持、ターゲット層への訴求力、そして長期的なメンテナンス性といった複数の視点をバランスよく考慮することが重要です。

まとめ:アパート外壁塗装の成功ポイント

外壁塗装は、アパートの美観を保ち、資産価値を高める重要な作業です。
アパートやマンションオーナー様から一番多いのが「アパートやマンションの入居率を上げたい!」というご相談。例え築年数が古くても、見た目がパッとしなくても、大丈夫です。アパートの外観が美しく保たれることで、住まいの価値も高まるでしょう。

建物の構造や状態、予算、そして地域環境などを考慮し、最適な塗料や施工方法を選択します。これにより、建物の寿命を長く保つことができます。
入居者のターゲット層に合わせた色選びも重要。色選びで失敗すると今後10年は後悔することになります。私たちは豊富な経験があるからこそ、様々な観点からお客様の色選びもサポートいたします。
アパートの塗装をお考えなら、プロタイムズ長野若里店にお任せください。

◇外壁塗装の疑問や施工のこと、価格などお気軽にお問い合わせください◇

フリーダイヤル 0120-460-461

メールでのお問い合わせはこちら⇩から


・お問い合わせフォームに必要事項をご入力の上「送信する」ボタンをクリックしてください。
・メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールをお送りします。)

    お申し込みフォーム

    お名前 必須

    例:塗装 太郎

    住所

    例:000-0000

    例:例:○○県○○市○○0丁目00-00

    例:〇〇マンション000 ※空欄可

    電話番号

    例:09000000000

    メールアドレス 必須

    例:xxx@xxx.com

    お問い合わせ内容
    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Google プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。
    ブログをご覧いただき ありがとうございます。
    長野市・須坂市の塗装会社
    株式会社霜鳥(プロタイムズ 長野若里店)です。
    長野市・須坂市・千曲市・中野市・小布施町の
    屋根塗装・外壁塗装ならお任せください!
    塗装以外の内装リフォーム・お家のお悩み事も、
    株式会社霜鳥にお任せ下さい!
    。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。

    ピックアップPICKUP