スタッフブログ

網戸って、破れたり大きな穴が開いたりしない限り、ついそのままにしてしまいがちですよね。
でも実は、網戸も定期的なメンテナンスや張り替えが必要なアイテムなんです。

今回は、初めての方でもわかりやすいように、自分でできる網戸の補修とお手入れの方法をご紹介します。なんとなく劣化している気がする、という方はぜひ試してみてください。
少しの手間で、見た目も使い心地もぐっと快適になります。

この記事のPOINT

☑ 網戸の補修とお手入れの方法
☑ 網戸は5〜10年を目安に点検・交換するのが安心
☑ 自身で難しい場合は内装専門の私たちにお任せください

網戸の補修と手入れ

網が外的要因など何らかな理由で穴が開いてしまった場合小さな穴なら身近にあるもので補修できます。

シーズンが始まる前に、補修やお手入れをしておきましょう。

本格的な網戸シーズン3
このページでは自身で出来る網戸の穴の補修方法も掲載しています。あくまで応急処置なので、張り替えをするか業者に依頼することをおススメします。

小さな穴が少しでも開いていると蚊やハエが室内に入り込んでしまいます。穴は広がらないうちに補修しておきましょう。

網戸を掃除する

本格的な網戸シーズン2
網戸も年数が経つと汚れが付いています。きれいに清掃をしましょう

網戸は汚れやすいので、ふだんから掃除をしてほこりやゴミをとりましょう。

汚れがひどくなると、目がつまって風通しが悪くなりますので注意が必要です。
掃除のとき注意することは、網に一方の面から力を加えないことで場合によっては網がはずれることがあります。

掃除機でほこりを吸い取る

soujiki
掃除の際は、網戸に適したノズルを使用しましょう。

新聞紙を広げて網の片側にあて、もう一方側から先端器具をつけた掃除機でほこりを吸いとります。

専用クリーナーを使用しましょう

supure
網戸の掃除にはスプレー式のクリーナーが便利です。

水洗いの場所がなかったり、網戸がはずしにくい場所などは、スプレー式の網戸クリーナーが便利です。

スプレーしてから少し時間をおいてから、乾いた布で拭き取りましょう。

網戸をはずして水洗いをします

amodi

戸外やベランダで、ブラシなどでこすってほこりやゴミを落としてから
スポンジに薄めた住まいの洗剤をつけて軽くこすります。

そのあと水で洗い流し、乾いた布で拭き取って乾燥させましょう。

網戸を応急処置する(小さな穴の場合)

bini-ru
小さな穴であればビニールテープをはることで応急処置的にふさぐことがでいます。

小指の太さぐらいの穴であれば、網の表と裏の両側から、ビニールテープをはることで応急処置的に穴をふさぐことがでいます。

グレーや黒などさまざまな色のテープがありますので網の色に合わせて選びましょう。

網戸を応急処置する(大きめの穴の場合)

syunnkannrokku
少し大きめの穴は瞬間接着剤を利用すれば応急処置できます。

同じ素材の網を穴より少し大きく切って、ビニールテープで仮止めし、瞬間接着剤で網どうしを接着します。

網はホームセンターで買うことができますが、網の目にもサイズがあるため、よく確認して購入しましょう。
これもあくまで応急処置です。

見ばえがよくないので、本格的なシーズンが始まる前に張り替えることをおススメします。

網戸の寿命はどのくらい?

網戸にはさまざまな種類の素材があり、それぞれ耐用年数(寿命)に差があります。

網戸の種類寿命の目安特徴
アルミ網戸5〜7年一般的で安価。紫外線や風雨で劣化しやすい。
ステンレス網戸10〜15年耐久性が高くサビに強い。価格は高め。
樹脂製網戸7〜10年軽くて扱いやすいが、熱や紫外線にやや弱い。
ペット用網戸3〜5年耐久性を強化しているが、爪や衝撃での劣化は早め。

一般的な住宅で使用されているのは「アルミ」や「樹脂」タイプの網戸が多く、5〜10年ほどが張り替えの目安となります。

網戸の張り替えサイン

・網にたるみや穴がある
・ゴムやフレームに劣化が見られる
・開閉がスムーズにできない
・見た目が変色・劣化してきた

こうしたサインが見られたら、張り替え時期のサインです。

難しい場合はプロに相談を

本格的な網戸シーズン

DIYでの張り替えも可能ですが、長持ちする美しい仕上がりを望むなら専門業者へ依頼する方が確実です。劣化したフレームや戸車も必要に応じて交換でき、次の張り替えまで長く使用することができるでしょう。

網戸の引き取りサービスも

プロタイムズ長野若里店は、内装・住まいのプロフェッショナル。私たちは網戸1枚の張り替えであっても、熟練のスタッフが数十分ほどで対応いたします。

また施工対応地域内であれば網戸のお引き取りにもお伺いしています。自社の職人が張り替えから取り付けまでしっかりと対応いたしますので、お仕事や育児などでお忙しい方も安心してお任せください。

「ちょっと破れてきた」「ゆるみが気になる」「でも自分で張り替えるのは大変そう…」という方、ぜひプロタイムズ長野若里店に一度ご相談ください。

◇外壁塗装の疑問や施工のこと、価格などお気軽にお問い合わせください◇

フリーダイヤル 0120-460-461

メールでのお問い合わせはこちら⇩から


・お問い合わせフォームに必要事項をご入力の上「送信する」ボタンをクリックしてください。
・メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールをお送りします。)

    お申し込みフォーム

    お名前 必須

    例:塗装 太郎

    住所

    例:000-0000

    例:例:○○県○○市○○0丁目00-00

    例:〇〇マンション000 ※空欄可

    電話番号

    例:09000000000

    メールアドレス 必須

    例:xxx@xxx.com

    お問い合わせ内容
    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Google プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。
    ブログをご覧いただき ありがとうございます。
    長野市・須坂市の塗装会社
    株式会社霜鳥(プロタイムズ 長野若里店)です。
    長野市・須坂市・千曲市・中野市・小布施町の
    屋根塗装・外壁塗装ならお任せください!
    塗装以外の内装リフォーム・お家のお悩み事も、
    株式会社霜鳥にお任せ下さい!
    。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。

    ピックアップPICKUP